JAXA探査機「月面着陸には成功」太陽電池は機能せず【詳しく】

東京, 01月20 /AJMEDIA/

月面への着陸に挑戦した無人探査機「SLIM」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、20日未明に「着陸に成功した」と発表しました。

ただし、搭載した太陽電池からの発電ができていないということで、目的としていた精度の高い着陸が達成できたかどうかについてデータを優先的に確認するとしています。

月面着陸に成功したのは日本では初めてで、世界でも旧ソビエト、アメリカ、中国、インドに続いて5か国目となりました。

月面への着陸に挑戦した無人探査機「SLIM」について、JAXAは午前2時すぎから会見を開き、「着陸には成功した」と発表しました。

この中でJAXA宇宙科学研究所の國中均所長は「私どもとしましてはソフトランディングには成功したと考えている。その理由は、探査機が正常にテレメーターを地球に送信していて、搭載機器がおおむね健全に動いているということを意味している。高度10キロから降りたので、うまくいっていないのであれば高速で激突していたはずだ。そうなれば探査機の機能はすべて失われていたはずだが、着陸後もデータが地球に送り届けられているということは、当初の目的としていたソフトランディングに成功した証左だと考えている」と述べました。

バッテリー電力「数時間もつ」
会見で、太陽電池が電力を発生せず、バッテリーを使っている状況について「いまのところは数時間、バッテリーの電力がもつであろうと考えている。バッテリー電力を温存するために、ヒーターの電力を切るなどの延命作業を実施している。ピンポイント着陸のためのナビゲーションのデータをSLIMが正確に取っていれば、どのような軌道を描いて、探査機が降りていったのかをあとで再現できるので、優先的に取得しようと考えている」と説明しました。

搭載した太陽電池からの発電ができていないということで、JAXAは当初予定していた姿勢とはちがう姿勢で着陸していることなどが考えられるとしています。

2つの小型ロボット「正常に分離」
また搭載していたLEV-1とLEV-2の2つの小型ロボットについては「月の上空でホバリングしている最中に、LEV-1が分離できたものとみている。分離されると自動的に電波を送るが、その電波の受信に成功している。なので、LEV-1、およびLEV-2は正常に分離できたと考えている」と説明しました。

NASA長官 SNSで祝福の気持ち伝える
NASA=アメリカ航空宇宙局のネルソン長官は「史上5か国目となる月への着陸成功、おめでとうございます。われわれは宇宙における両国のパートナーシップとアルテミス計画での継続した協力関係を大切に考えています」とSNSで発信し、祝福の気持ちを伝えています。

惑星科学の専門家「大きな階段を1歩あがった」
惑星科学が専門で月開発に関する著書もある寺薗淳也さんは「SLIMが目指していたミッションを達成できたという点で見事な成果だ。太陽電池が動いていないことは心配だが、今後回復する可能性に期待したい」と話していました。

その上で、「月面に着陸をすることは宇宙探査を行う上で欠かせないステップで、日本はそれをいままで成功できずにいたが、大きな階段を1歩あがったという点で素直に評価していい思う」と話していました。

一方で「着陸しただけでは、ほかの国のミッションと比べて差がつけられない。今後は日本が定期的に月に着陸できるようになり、アメリカなど月探査を進める国々に影響を与えるようになる必要がある。今回、何ができ、何ができなかったか、反省点をまとめていくべきだ」と指摘していました。

盛山文科相「推移を見守りたい」
盛山文部科学大臣は、談話を発表し「本日、JAXA=宇宙航空研究開発機構の小型月着陸実証機SLIMが月面へ着陸した。着陸後の通信は確立しているが、太陽電池が電力を発生していない状況と聞いている。SLIMは、去年9月の打ち上げ以降、重要な過程をクリアしつつ月周回軌道に到達して、本日の着陸に至った。JAXAからは引き続き状況の確認や詳細な解析を進めるとの報告を受けており、推移を見守りたい」としています。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts