
2023-06-02
東京, 6月2日, /AJMEDIA/ 係争地カラバフを巡って対立するアルメニアのパシニャン首相とアゼルバイジャンのアリエフ大統領が1日、モルドバで会談した。仲介した欧州連合(EU)のミシェル大統領によると、双方は7月21日にブリュッセルで再び会談することで一致した。モルドバでの協議はミシェル氏と独仏首脳を加えた5者で行われ、各国の仲介努力が活発化している。 アルメニアのメディアが伝えたパシニャン氏の説明によると、両国の副首相が2日にモスクワ、外相が12日にワシントンで会談する。

維新、候補発掘へ政治塾 衆院選準備を加速
2023-06-02

日中防衛相、シンガポールで会談へ
2023-06-02

児童手当、24年度中に拡充 3.5兆円の財源、年内結論―少子化対策で素案・政府
2023-06-02

デジタル化で岸田首相「令和の行革」
2023-06-02

2023-06-02
東京, 6月2日, /AJMEDIA/ 民間シンクタンク10社による1~3月期実質GDP(国内総生産)改定値の予測が1日、出そろった。平均値は前期比0.5%増(速報値は0.4%増)、この成長が1年間続いた場合の年率換算では1.8%増(同1.6%増)と小幅な上方修正を見込む。 GDP、3期ぶりプラス 年1.6%増、消費けん引―海外減速に不安・1~3月期 財務省が同日発表した1~3月期の法人企業統計調査の結果を受け、企業の設備投資が上振れするとみる。設備投資の予測平均は1.2%増で、速報値の0.9%から伸びると見込む。公共投資は2.1%増で、速報値の2.4%増からの下方修正を予測する。

児童手当、24年度中に拡充 3.5兆円の財源、年内結論―少子化対策で素案・政府
2023-06-02

八十二銀と長野銀が経営統合 店舗半減、「事業領域拡大」―25年度合併
2023-06-02

賃上げで処遇改善を 空港人材確保で対策案―国交省検討会
2023-06-02

少子化対策、3.5兆円規模 予算上積み、財源は「年末結論」―1日素案提示・政府
2023-06-01

2023-06-02
東京, 6月2日, /AJMEDIA/ 大型の台風2号は1日の昼間に沖縄県・宮古島、深夜に沖縄本島に接近した。2日明け方にかけて付近を通過する見込み。勢力はやや弱まったが、気象庁は暴風や高波に警戒し、大雨に十分注意するよう呼び掛けた。2号は2日午後から東・西日本の南海上を東北東へ進み、3日夜までに温帯低気圧に変わると予想される。 【時事ドットコム天気予報】 沖縄県の豊見城市や名護市などでは避難指示が出された。南城市では1日午後8時40分すぎに最大瞬間風速32.9メートルを観測。国頭村では午後11時20分までの24時間雨量が143.5ミリに上った。 台風の影響による航空便の欠航は2日も続く見通しで、全日空と日本航空では計約130便の欠航が決まり、約9200人が影響を受けた。 2日に予想される最大瞬間風速は沖縄本島と大東島地方、奄美地方35メートル、先島諸島30メートル。波の高さは沖縄本島と奄美9メートル、大東島地方8メートル、先島諸島6メートル。3日午前0時までの24時間予想雨量は沖縄本島と大東島地方、奄美の多い所で100ミリ。 2号は1日午後11時、那覇市付近を時速20キロで北東へ進んだ。中心気圧は975ヘクトパスカル、最大風速25メートル、最大瞬間風速35メートル。南側650キロ以内と北側440キロ以内が風速15メートル以上の強風域。

入院直前、叔母と二人きりに タリウム摂取させたか―宮本容疑者
2023-06-02

沖縄は暴風高波、大雨 台風2号接近、警戒を―気象庁
2023-06-01

保育園でリンゴ食べ窒息 意識不明の女児死亡―鹿児島
2023-06-01

覚醒剤密輸の被告に無罪 「荷物に薬物、認識ない」―大阪地裁
2023-06-01

2023-06-02
東京, 6月2日, /AJMEDIA/ 【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)は1日、ノルウェーの首都オスロで外相会合2日目の討議を行い、2日間の日程を終えた。ロシアによる侵攻を受けるウクライナへの支援や、長期的に同国の安全保障に関与する枠組みを巡り協議。NATO首脳会議を7月に控え、防衛力強化に向けた国防費増額なども議題となった。 「欧州政治共同体」対ロ結束誇示 ウクライナ大統領も参加―40カ国以上から首脳ら集う・モルドバ ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、訪問先のモルドバで「ウクライナはNATO加盟の準備ができている」と強調し、改めて早期加盟に意欲を示した。安保枠組みの必要性も訴えた。 これに対し、NATOのストルテンベルグ事務総長は会合後の記者会見で、「NATOの扉は開いており、ウクライナは加盟国になる」と述べたものの、加盟の時期に関しては言及を避けた。同国の安保枠組みについては「ロシアによる侵略の連鎖を断ち切るための確実な取り決めが必要だ」と強調した。ただ、詳細は決まっていないと説明した。

北朝鮮のロケット残骸海底に 韓国軍、引き揚げ難航
2023-06-02

オーストラリアと韓国、防衛協力を強化 中朝にらみ訓練や技術開発
2023-06-02

中国政府は「責任認めよ」 天安門事件34年で声明―国際人権団体
2023-06-02

大統領にリンケービッチ外相 ラトビア
2023-06-01

2023-06-02
東京, 6月2日, /AJMEDIA/ NASA=アメリカ航空宇宙局が未確認飛行物体=UFOなど正体不明の現象について立ち上げた研究チームの会議が、公開で行われ、データ収集の必要性などについて意見があがりました。 NASAは去年、未確認飛行物体=UFOなど、上空で目撃される正体不明の現象について、専門家を集めた研究チームを立ち上げ、科学的な視点で調査を進めています。 5月31日、このチームのメンバーを集めた会議を公開しました。 会議では、これまでに正体不明の現象の情報が800件以上寄せられたことが報告されました。 最も多かったのが、球のような形の物体で、白や銀色をした物体を見たという情報も多く、一例として、去年中東で軍用機から撮影された映像が紹介されました。 会議では、科学的なデータが足りず、分析が難しいといった声もあがり、チームを率いる宇宙物理学者のデビッド・スパーゲル博士は「こうした現象の理解を深めるには、的を絞ったデータの収集と管理が必要だ」と指摘していました。 一方、撮影した機材の揺れが原因で、等間隔で飛ぶ航空機がUFOのように見えたケースなど正体が判明した事例も紹介されていました。 研究チームは今後も分析を進め、7月下旬にも最終的な報告をまとめ、一般公開するということです。

“AIリスク軽減は世界的優先課題”声明 権威ら350人以上が署名
2023-06-01

“異常なたんぱく質 血液から検出する方法開発” 順天堂大など
2023-05-31

「サル痘」名称を「エムポックス」に “症状ある人は相談を”
2023-05-27

「H2A」ロケット47号機 8月以降に打ち上げへ 「H3」踏まえ対策
2023-05-26

2023-06-02
東京, 6月2日, /AJMEDIA/ EY Japanは、福岡市中央区にある鳥飼八幡宮を仮想空間で再現し、「メタバース鳥飼八幡宮」として公開した。 メタバース神社は、鳥飼八幡宮の境内を再現しており、境内散策や参拝が可能。外出が困難だったり、遠方にいたりする人も、仮想的に参拝できる。ゲーム的な要素も用意され、福男福女レースや、巫女衣装への着せ替えなどが楽しめる。神社や歴史、文化などの知識が得られる「豆知識カード」を集めると、特別なイベントが始まるという。お守りなどのアイテムは、有料で販売される。メタバース鳥飼八幡宮を利用するには、スマートフォン用アプリ無料の「ZEPETO」(Android OS版、iOS版)が必要。同アプリ内でアバターを作成し、「鳥飼八幡宮」を検索して移動すると参拝できる。

モビリティSaaS「Park Direct」のニーリー、総額16億円の資金調達を実施
2023-06-01

パナソニック、「電池から電池」へのリサイクル実現に向け実証実験–使用済み乾電池回収
2023-05-31

テクニクス、3台マルチポイント接続対応の完全ワイヤレスイヤホン
2023-05-30

東芝テック、省人化や自動化を実現する次世代スマートストアを出店へ
2023-05-29

2023-06-02
東京, 6月2日, /AJMEDIA/ 5人でチームを組めるなど手軽さが売りの手打ち野球「ベースボール5(B5)」はキューバ発祥で、日本でのなじみはまだ薄い。普及へ向けた動きが始まり、初の全国大会が来年2月4日に横浜武道館で開催される。 障害物レース、概要発表 「反り返った壁」など8種―近代五種 各チームは男女混合の5人で構成され、5イニング制。コートは18メートル四方で街中でも楽しめるのが特徴だ。今月4日には名古屋市内の繁華街で日本代表と台湾代表がエキシビションマッチを実施。昨年はアジア杯とワールドカップ(W杯)が初めて開かれ、日本はいずれも準優勝と健闘した。 ダカール開催の2026年夏季ユース五輪での実施が決まっている。世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は各国の競技団体に普及を求めており、28年ロサンゼルス五輪での野球・ソフトボール復帰へ向けた糸口にしたいとの狙いも見える。 全国大会を主催する全日本協会の山中正竹会長は「将来的にB5が五輪競技になれば、という思いがWBSCに強くあると感じる」と言う。短い競技時間やコンパクトな会場、男女が同じチームで争う競技性は、五輪改革を進める国際オリンピック委員会(IOC)の方針とも一致する。 日本高校野球連盟も協力的で、届け出があれば高校生のB5大会出場を認めることになった。井本亘事務局長は「五輪のことや野球の振興、世の中の流れから、道を閉ざすのは適当ではないと考えた」。B5大会に出場した甲子園球児が、ユース五輪で活躍する姿が見られるかもしれない。

普及への礎となるか アフリカで84年ぶり開催―世界卓球
2023-06-02

頼りになる秋山 広島、苦手から6年ぶり白星―プロ野球
2023-06-01

自分しかできない技で Xゲームズ制した片桐―BMXフラットランド
2023-05-31

強風下で戦える力を パリ五輪目指す岡田、吉岡組―セーリング
2023-05-30

2023-05-30
東京, 5月30日, /AJMEDIA/ 【カイロ時事】イランの最高指導者ハメネイ師は29日、対立するエジプトとの関係改善について「歓迎する。何も問題ない」と語った。国営イラン通信が伝えた。イランは3月にサウジアラビアと外交関係の修復で合意。エジプトとの関係改善にも前向きな姿勢を示した形だ。 <イラン情勢関連記事を読む> ハメネイ師は29日、オマーンのハイサム国王とテヘランで会談。ハイサム国王が関係修復に向けたエジプトの意向を伝え、ハメネイ師が応じた。 オマーン国営通信によると、ハイサム国王とハメネイ師はこのほか、オマーン・イラン両国関係強化への「熱意」を強調したという。

国境で戦闘、2人死亡 アフガンとイラン
2023-05-28

イランが新型弾道ミサイル試射 射程2000キロ
2023-05-26

アラブ連盟復帰に抗議 シリア北部
2023-05-20

シリア、越境支援の延長合意 地震で増設の2カ所―国連
2023-05-14

2023-06-01
東京, 6月1日, /AJMEDIA/ この半年間の書籍のベストセラーが発表され、村上春樹さんの6年ぶりとなる長編小説「街とその不確かな壁」が1位となりました。 出版物の取り次ぎをしている日販=日本出版販売は、去年11月22日から、ことし5月20日までの半年間の本の売り上げをまとめました。 それによりますと、 ▽最も売れた本は、村上春樹さんの6年ぶりの長編小説「街とその不確かな壁」で、ことし4月の発売から2か月足らずでの1位となりました。 村上さんの作品で上半期ベストセラー1位となるのは、「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」以来、10年ぶりとなります。 ▽4位には、ことしの「本屋大賞」に選ばれた、凪良ゆうさんの「汝、星のごとく」が入りました。 また、 ▽ホラー作家でユーチューバーとしても人気の雨穴さんの作品で、SNSなどで話題となった「変な絵」と「変な家」が、それぞれ5位と8位に入りました。 このほか。 ▽人気ゲーム「ポケットモンスター」シリーズの攻略本が2位に、 ▽3位には、「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本」が入りました。 日販は「近年、コロナ禍や不安定な世界情勢を背景に、『お金』や『老後』など、生活に身近なテーマに関する作品が注目を集めていたが、今回は、アフターコロナに徐々に移行している影響か、娯楽として楽しむための作品や知的好奇心を満たすことのできる作品に注目が集まる結果となった」と分析しています。 上半期ベストセラー 1位~10位 日販によりますと、上半期ベストセラーの1位から10位は以下のとおりです。 ▽1位「街とその不確かな壁」(村上春樹) ▽2位「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット公式ガイドブック完全ストーリー攻略」(元宮秀介…

小説家 林芙美子に送られた手紙 北九州で企画展
2023-05-31

カンヌ映画祭 脚本賞を受賞 坂元裕二さん 是枝監督と会見
2023-05-30

【インタビュー】役所広司さん 最優秀男優賞に「夢のよう」
2023-05-29

カンヌ映画祭 脚本家の坂元裕二さん脚本賞 是枝監督「怪物」で
2023-05-28

2023-03-14
東京, 3月14日, /AJMEDIA/ 世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)は、宿泊施設が実行すべきサステナビリティへの取り組みを検証するスキーム「Hotel Sustainability Basics」の提供を始めた。規模に関わらず、全ての施設が最低限取り組むべき共通の基準を示したもの。 WTTCは、プログラムの有効性を確保するために、認証団体Green KeyおよびSGSと提携し、宿泊施設がBasicsに従っているかどうかを確認できる簡素なオンライン検証システムを開発した。 サステナビリティへの取り組みは数多くあるが、このBasicsは、達成可能で最初に取り組むべき12項目に焦点を当て、そのうち8項目を初年度に達成し、3年目までに12項目全ての基準を満たすことを推奨している。 このスキームには、すでにアコー、ルーブル・ホテル、ラディソン・ホテルなど6つのホテルグループが参加している。ラディソン・ホテル・グループは2025年までに世界1100軒のホテル全てにこのBasicsを導入することを決めている。 WTTCは、12項目の基準作りにあたって、世界2万7000件の宿泊施設を調査。ほぼ100%が、少なくとも1項目は実施しており、96%がリネン類の再利用を実施していた。また、半数がプラスティック製のウォーターボトルを廃止していた。 WTTCのジュリア・シンプソンCEOは「ほとんどの宿泊施設は、環境に対する責任を認識しているが、効率的なサステナビリティへの取り組みを実行しているところは少ない。Basicsは、業界のニーズに応え、サステナビリティにおいて公平な競争環境を作るもの」と説明している。 宿泊施設だけでなく、世界の観光局もBasicsの採用を進めている。最初に採用を決めたのはアゼルバイジャン。へリーズ、コロンビア、モーリシャスなども続いている。

アゼルバイジャンに行ってきます!
2023-02-11

アゼルバイジャンってどんな国?
2022-12-27

アゼルバイジャン、日本と観光交流で協力 初の商談会で誘客に意欲
2022-12-23

アゼルバイジャンの観光ポテンシャルを日本でPR
2022-12-15

2023-05-06
東京, 5月6日, /AJMEDIA/ 国家指導者ヘイダル・アリエフは、アゼルバイジャンの国家と国民にかけがえのない奉仕をした。 松浦晃一郎・前ユネスコ事務局長は、AJMEDIAのインタビューに応じ、このような言葉を発した。 松浦氏は、アゼルバイジャンを訪れたのは2000年4月、ヘイダル・アリエフ大統領の招きによるものだったという。そのとき、「キタビ・ダデ・ゴルグド」物語1300年記念首脳会議にトルコ語圏の首脳が参加したことを思い出し、この出来事が大きな印象を残したと強調した。 松浦は、ヘイダル・アリエフが自分をバクーに招いたのは、サミットに参加するためだけでなく、アゼルバイジャンをよりよく知り、友好関係を強化するためだとよく理解していると述べた。私はトルコ語を話せないので、ヘイダル・アリエフ氏は私を特別扱いし、重要なゲストとして大きな敬意を示してくれた。サミットの後、ヘイダル・アリエフ氏の家で一緒に夕食をとった。その日、私はイリハム・アリエフ氏とメーリバン・アリエワ夫人に直接お会いした。その時、ヘイダル・アリエフは77歳でしたが、とても強く、健康そうであった。この出会いをきっかけに、私はいつもヘイダル・アリエフさんとそのご家族のことを、とてもいい気持ちで思い出すようになった。 ユネスコ前事務局長は、初訪問後のアゼルバイジャンとの協力関係の発展について満足げに語り、これらの関係は、国家指導者ヘイダル・アリエフの偉大な働きにより、確固たる基盤の上に築かれたと述べた。アゼルバイジャンの第一副大統領であり、ヘイダル・アリエフ財団の会長であるメヒリバン・アリエワの多面的な活動の結果、この関係はさらに強化された。 ソビエト連邦崩壊後、この地域では非常に緊迫した地政学的状況が生まれたと松浦氏は指摘し、アゼルバイジャンも他の脱退国と同様に、その独立性を守ろうと努力していたと述べた。経済的な混乱が続き、領土の一部が占領され、大国の利害がぶつかり合う国を管理するのは非常に難しいことだった。しかし、ヘイダル・アリエフは、自分が非常に有能な国家元首であることを全世界に知らしめた。彼は侵略を防いだだけでなく、国を困難な経済状況から脱却させることに成功したの だ。私の考えでは、それは国家元首としてのヘイダル・アリエフの知恵と先見性に基づくものであった。ヘイダル・アリエフは、戦争状態にある国家を統治していたにもかかわらず、他国に注意を払い、相互関係の発展のために成功したステップを踏んだの だ。 松浦は、アゼルバイジャンが再び独立国家として形成され、現在の水準に達したのは、この天才政治家の努力の賜物であり、彼が定めた戦略の結果であると指摘した。 松浦氏は、ユネスコ事務局長在任中およびその後の数年間、日本とアゼルバイジャンの関係発展に努めたと述べ、今日の両国の友好関係の発展に個人的に貢献する用意があると述べた。松浦氏は、過去における日本とアゼルバイジャンの関係の前向きな発展に満足感を示し、この関係が今後も急速に発展していくことに自信を示した。 松浦氏は、アゼルバイジャンと日本の関係が現段階で急速に発展していることに触れ、この関係が両国の発展に大きく貢献することを確信していると述べた。また、アゼルバイジャンが炭化水素資源を非常に効率的に使用していることに触れ、得られた資金がインフラ整備や人々の生活向上に役立っていることを高く評価した。 松浦氏は、アゼルバイジャンで行われている大規模な建設工事の成功を祈りつつ、ヘイダル・アリエフの開発戦略がイルハム・アリエフ大統領によって継承されることを確信していると述べた。 ブガル・アガエフ(Vugar Agayev)

カザフスタン、ヘイダル・アリエフに関するドキュメンタリーを上映へ
2023-04-09

偉大なる指導者ヘイダル・アリエフを偲ぶ写真展が東京で開催さ れた
2022-12-10