那須雪崩事故6年で追悼式 犠牲8人の名刻む―栃木

東京, 3月27日, /AJMEDIA/ 栃木県那須町で2017年、登山講習会中だった県立大田原高校の生徒7人と教諭1人が死亡した雪崩事故から6年を前に、県教育委員会と遺族などが26日、同校で追悼式を開いた。 式では、亡くなった教諭毛塚優甫さん=当時(29)=の母愛子さん(65)が... Read more

資産売却へ手続き着手 三菱重工相手の原告―元徴用工訴訟

東京, 3月27日, /AJMEDIA/ 【ソウル時事】韓国の元徴用工訴訟の原告支援団体は26日、一審や二審で三菱重工業に勝訴し、最高裁の決定を待つ原告ら4人が同社の韓国内資産の売却(現金化)に向けた手続きに着手したと明らかにした。24日に中部・大田地裁に同社の特許権4件の差し押さえ... Read more

実現遠い核燃料サイクル 再処理延期、最終処分地も未定

東京, 3月27日, /AJMEDIA/ 政府は「核燃料サイクル推進」を2月に閣議決定した「GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」で堅持した。しかし、サイクルの要となる日本原燃の六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)の完成は延期が続き、高レベル放射性廃棄物の最終処... Read more

育児期のテレワーク促進へ 少子化対策、企業に努力義務案―厚労省

東京, 3月27日, /AJMEDIA/ 仕事と育児の両立を進めるため、厚生労働省は子育て期の社員を対象としたテレワーク(在宅勤務)導入を企業に促す。24日に開かれた同省の有識者研究会で、企業に努力義務を課す論点案を提示。女性に偏りがちな育児負担の是正につなげたい考えで、政府が月末を... Read more

無償の認証バッジ廃止 4月1日から有料化―米ツイッター

東京, 3月26日, /AJMEDIA/ 【シリコンバレー時事】米ツイッターは24日までに、著名人らに無償で付与していた本人確認済みを示す青いチェックマークの「認証バッジ」を、4月1日から廃止すると発表した。実業家イーロン・マスク氏による昨年10月の買収以降、有料会員にこのバッジを配... Read more

東芝買収、なぜ非上場化? 株主との対立で経営混乱―ニュースQ&A

東京, 3月26日, /AJMEDIA/ 東芝は、国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)陣営による買収提案を受け入れることを決めた。株式を非上場化することで、経営に圧力をかける「物言う株主」の影響力を排除し、混乱から抜け出す狙いがある。 そもそも「物言う株主」とは。  ... Read more

卵代替品に脚光 魚や植物が原料、販売好調

東京, 3月26日, /AJMEDIA/ 鳥インフルエンザの影響で鶏卵の品薄や価格高騰が続いていることを受け、食品メーカーが取り組んでいる卵代替品の人気が高まっている。もともとはアレルギー患者向けなどに開発され、供給不足を補うものではないが、外食産業がメニューを休止するなど「エッグシ... Read more

ランドセル商戦、リュックに注目 軽量で価格も手頃―小売り各社

東京, 3月26日, /AJMEDIA/ 来春入学用のランドセル商戦が、総合スーパーや百貨店などで早くも本格化している。今年注目が集まるのは軽量の「リュック」タイプ。タブレット端末など持ち物が増えていることに対応し、重さは1キログラム未満、価格も手頃なものが多い。従来のランドセルと見... Read more

SOCARがカザフスタン産原油のトランジット開始

東京, 3月25日, /AJMEDIA/ アゼルバイジャン共和国国営石油会社(SOCAR)は、バクー・トビリシ・セイハン(BTC)パイプラインを通じたカザフスタン産原油の輸送を開始しました。テンギズ」油田から生産されたカザフスタンの石油の最初のバッチは、3月23日にアクタウ港からアゼ... Read more

新幹線、28年めど自動運転 運転士乗務で―JR東海

東京, 3月25日, /AJMEDIA/ JR東海の金子慎社長は24日の記者会見で、2028年ごろをめどに東海道新幹線で自動運転システムを導入する方針を明らかにした。発車操作などのために運転士は乗務する。 新システムは新型車両「N700S」で導入し、のぞみ、ひかり、こだまが対象。運... Read more