漫画家 楳図かずおさん 代表作の未発表シーンの下絵見つかる

東京, 3月24日, /AJMEDIA/ 去年10月、88歳で亡くなった漫画家の楳図かずおさんの代表作の1つ「わたしは真悟」の未発表のシーンの下絵が見つかり、楳図さんの作品へのこだわりがうかがえる貴重な発見として注目されます。 見つかったのは、楳図かずおさんが1982年に連載を... Read more

ベトナムのアゼルバイジャン人のユニークな文化祭、ノヴルズ・バイラムを体験しよう

東京, 3月21日, /AJMEDIA/ ノヴルズ・バイラムはアゼルバイジャンで最も重要な祝日の一つで、ユネスコの無形文化遺産として認められており、国連は3月21日を国際ノヴルズ・デーと定めている。 最近ハノイで開催されたノヴルズ・バイラム2025フェスティバルは、来場者に多く... Read more

後白河法皇の供養のため作られた写経など4件が国宝指定へ

東京, 3月21日, /AJMEDIA/ 鎌倉時代に後白河法皇の供養のために作られた写経や、法隆寺で作られた仮面など4件が新たに国宝に指定されることになりました。 これは21日開かれた文化庁の文化審議会で答申されました。 新たに国宝に指定されることになったのは美術工芸品4... Read more

奈良 飛鳥時代の都の跡から新たに建物跡 天皇関連の建物群か

東京, 3月18日, /AJMEDIA/ 奈良県明日香村にある飛鳥時代の都の跡から、7世紀後半では最大級の建物跡が新たに見つかりました。これまでに隣接した場所でもほぼ同じ規模の建物跡が見つかっていて、専門家は天皇に関わる建物群があったのではないかと注目しています。 この建物の跡... Read more

熊本 阿蘇に「しんちゃん像」完成 「みさえ」の“出身地”

東京, 3月17日, /AJMEDIA/ 人気アニメ「クレヨンしんちゃん」に登場する主人公の母親「みさえ」の出身地とされている熊本県阿蘇市に、「しんちゃん像」が完成し、お披露目式が行われました。 これは「クレヨンしんちゃん」の舞台の埼玉県と、主人公、野原しんのすけの両親の出身地... Read more

藤井七冠 「王将戦」4連覇 一夜明け会見“充実感多く 勉強に”

東京, 3月10日, /AJMEDIA/ 9日、将棋の八大タイトルの1つ「王将戦」を制し、このタイトルを4連覇した、藤井聡太七冠(22)が一夜明けて会見し、「充実感も多く、勉強になったシリーズだと思う」と振り返りました。 藤井七冠は、埼玉県深谷市で行われた「王将戦」七番勝負の第... Read more

「知らないだれかさんへ」 書店に届く手紙が人と人をつなぐ

東京, 3月7日, /AJMEDIA/ 大阪市内にある書店。ここには、赤いポストと「手紙」が置かれています。 「人間関係に悩んでいたけど励まされた。勇気が欲しい人におすすめ」 「自分の存在を認められずに生きてきた。この絵本が背中を押してくれた」 書いたのは本を購入した人... Read more

浅草寺 仲見世 80年ぶりにふき替え工事の新しい屋根公開

東京, 3月6日, /AJMEDIA/ 東京 浅草の観光名所浅草寺の仲見世で、80年ぶりに進められてきた全面的な屋根のふき替え工事がまもなく終わることになり、6日、新しい赤褐色の銅板で覆われた屋根が報道陣に公開されました。 浅草寺の仲見世は土産物店や飲食店など87店が軒を連ねま... Read more

将棋 福間香奈女流五冠 女流王座戦を4連覇で防衛 復帰後初

東京, 3月5日, /AJMEDIA/ 将棋の女流タイトル戦「女流王座戦」五番勝負の第3局が東京で行われ、福間香奈女流五冠(33)が挑戦者の西山朋佳女流三冠(29)に勝って、出産のための休場から復帰後初めてタイトル戦を制し、4連覇で防衛を果たしました。 「女流王座戦」五番勝負は... Read more

日本の「書道」 ユネスコの無形文化遺産に再提案 文化庁

東京, 3月4日, /AJMEDIA/ 文化庁は、筆や墨などを使って、伝統的な筆遣いで手書きする日本の「書道」について、去年に続いてユネスコの無形文化遺産に提案することを決めました。 これは、4日開かれた文化庁の文化審議会の部会で決まりました。 「書道」は、筆や墨、すずり... Read more