海外人道危機、6割が「関心高くなった」 ウクライナ侵攻で意識調査―日赤

東京, 7月30日, /AJMEDIA/

 ロシアによるウクライナ軍事侵攻後、「海外で発生している人道危機について以前より関心が高くなった」と考えている人が6割に上ることが、日本赤十字社が実施した意識調査で分かった。今後の日本のウクライナ支援に関しては、医療物資の提供と答えた人が最も多かった。
 調査は7月4~6日の間、全国の15~19歳と20代~60代以上の男女計1200人を対象にインターネットで行った。
 それによると、侵攻後、海外で起きている人道危機について「関心が高くなった」と回答した人は64.3%で、特に60代以上は72.0%だった。「今後、日本で発生するかもしれない人道危機」についても65.4%の人が「関心が高くなった」と答えた。
 一方、日常生活で感じる侵攻の影響を尋ねたところ、46.5%の人が「電気やガスの料金が増えた」と回答。次いで「ウクライナやロシアに関する報道やSNS(インターネット交流サイト)の情報を気にするようになった」(39.7%)、「食費の支出が増えた」(37.4%)の順だった。
 個人としてウクライナの現地や避難民を支援した人は40.3%。このうち「寄付や募金」が31.1%、「支援につながる商品購入やサービス利用」が17.4%だった。今後の日本政府や日本人の支援については、「医療物資の提供」(49.4%)、「生活用品の提供」(48.0%)、「寄付などの金銭的支援」(46.7%)が並んだ。
 日本赤十字社は「ウクライナ人道危機は、ただの『関心』から一歩進んだと言えるかもしれない」としている。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts