成人年齢、1日から18歳 明治以来146年ぶり改正―飲酒・喫煙解禁は現行のまま

東京, 4月1日, /AJMEDIA/

 改正民法が1日施行され、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた。明治初期の1876年に太政官布告で定められた大人の定義見直しは146年ぶり。飲酒や喫煙は現行通り「20歳まで禁止」が維持されるが、18、19歳は親権から外れ、単独でクレジットカードなどの契約を結べるようになる。事件を起こした18、19歳を「特定少年」と位置付け、厳罰化を図る改正少年法も同日施行された。
 松野博一官房長官は31日の記者会見で「若者の積極的な社会参加を促し、主体的な役割を果たしてもらうことは、社会に大きな活力をもたらし非常に大きな意義がある」と強調した。
 18、19歳で新たに可能になるのは、携帯電話、アパート、クレジットカード、自動車ローンなどの単独契約に加え、10年有効パスポート(旅券)の取得、医師や公認会計士、司法書士などの資格の取得、外国人の帰化、性同一性障害の性別変更審判の請求など。
 これに対し、非行防止や健康への影響を考慮し、飲酒や喫煙、公営ギャンブル、猟銃所持はこれまで通り20歳未満は禁止される。国民年金保険料の納付、大型・中型自動車運転免許の取得も20歳からで変わらない。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts