「最悪」脱却へ行動促す 林外相、9日に訪韓

東京, 5月08日, /AJMEDIA/  岸田文雄首相は9日、韓国の尹錫悦次期大統領の就任式に合わせ、林芳正外相を特使としてソウルに派遣する。林氏は2日間の滞在中に尹氏と会談し、首相の親書を手渡す。日韓関係は1965年の国交正常化以来「最悪」とされる状況になっており、要因である元徴... Read more

連携強める自民「麻生―茂木ライン」 思惑一致、野党工作で成果も

東京, 5月08日, /AJMEDIA/  自民党の麻生太郎副総裁と茂木敏充幹事長が夏の参院選対応で連携を強めている。「麻生―茂木ライン」で主導した野党分断工作は一定の成果を収めた。連携の背景には、総裁候補の一人に名前が上がる茂木氏を影響下に置きたい麻生氏と、「ポスト岸田」へ重鎮の支... Read more

政府、北朝鮮に警戒強める 核実験「月内にも準備」

東京, 5月08日, /AJMEDIA/  日本政府は7日、北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、警戒監視を強めた。国連安全保障理事会決議に違反しているとして北京の大使館ルートを通じて抗議。岸信夫防衛相は北朝鮮の核実験について「早ければ今月中に実施するための準備が整う可能性はある」と述... Read more

中国で地位低下進む共青団 創設100年、記念行事なし

東京, 5月08日, /AJMEDIA/ 中国共産党が指導する青年組織、共産主義青年団(共青団)が、1922年5月の創設から100年を迎えた。かつてはエリート集団とされ、胡錦濤前国家主席ら多くの指導者・幹部を輩出したが、習近平国家主席(党総書記)は影響力排除に力を入れてきた。節目の年... Read more

バイデン民主に逆風 ロシア侵攻でインフレ加速―米中間選挙まで半年

東京, 5月08日, /AJMEDIA/ 11月8日の米中間選挙が半年後に迫る中、バイデン大統領の支持率が4割程度と低迷するなど、与党民主党は逆風に見舞われている。ロシアによるウクライナ侵攻の影響で昨年来のインフレに拍車が掛かり、国民の不満は高まる一方だ。民主党は上下両院の優勢維持を... Read more

マルコス氏、終盤も優位 フィリピンで9日大統領選

東京, 5月08日, /AJMEDIA/ フィリピンの大統領選は7日に選挙戦が終了し、9日に投票が行われる。世論調査ではマルコス元上院議員が5割を超す支持を集め、終盤でも優位を保っている。2位につけるロブレド副大統領と事実上の一騎打ちになる情勢で、ロブレド氏がどこまで迫れるかが焦点だ... Read more

観光立県「先駆け」を自負 復帰直後開業の老舗ホテル―「ムーンビーチ」顧問・沖縄復帰50年

東京, 5月08日, /AJMEDIA/  青い海と白い砂浜を求め、観光客が集まる沖縄県恩納村。1975年、旅の目的が戦没者慰霊からリゾートへと変化し、客足が一気に伸びた時代に「ホテルムーンビーチ」は開業した。集客に試行錯誤を繰り返した歩みを、顧問の喜納進さん(74)は「リゾートホテ... Read more

ストーカー加害者に治療要請最多 昨年993人、受診は1割―専門家「新制度必要」

東京, 5月08日, /AJMEDIA/  ストーカー対策で、精神的な治療のため警察が医療機関での受診を働き掛けた加害者が昨年は前年比111人増の993人で過去最多となったことが7日、警察庁への取材で分かった。実際に受診した人は16%の164人にとどまっており、専門家は「司法と医療が... Read more

部活指導者どう確保 顧問の休日負担を軽減―地域住民ら活用

東京, 5月08日, /AJMEDIA/  中学校の部活動をめぐり、顧問を務める教員の負担が深刻な課題となっている。スポーツ庁は、顧問の代わりに住民らが指導者となる「地域移行」を進め、指導者の人件費補助などを行っている。ただ、地域によっては人材確保が難しい上、指導者の能力を保証する仕... Read more

ホンダ、4月の中国新車販売は36.3%減 コロナ影響で

東京, 5月08日, /AJMEDIA/ ホンダが7日発表した4月の中国新車販売台数は前年同月比36.3%減の9万5216台だった。新型コロナウイルスの感染拡大などが影響した。... Read more