ウクライナ侵攻「断じて容認せず」 日米安保当局トップ会談

東京, 5月04日, /AJMEDIA/ 秋葉剛男国家安全保障局長は3日、ホワイトハウスでサリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)と会談し、ロシアのウクライナ侵攻について「国際秩序に対する深刻な挑戦であり、断じて容認できない」と表明した。また、覇権主義を強める中国を念頭に、アジアを... Read more

緊急時対応、真剣議論を 岸田首相、改憲4項目「早期実現」

東京, 5月04日, /AJMEDIA/  岸田文雄首相は3日、憲法改正推進派の民間団体が東京都内で開いた集会に自民党総裁としてビデオメッセージを寄せた。新型コロナウイルスへの対応やロシアによるウクライナ侵攻を踏まえ、「緊急事態への備えに対する関心が高まっている。真剣に議論を深めてい... Read more

当局間の対話継続 日韓局長

東京, 5月04日, /AJMEDIA/  外務省の船越健裕アジア大洋州局長は3日、ソウルで韓国外務省の李相烈アジア太平洋局長と会談した。両氏は日韓関係改善の必要性を改めて確認し、尹錫悦政権発足後も当局間で緊密に意思疎通を図っていくことを申し合わせた。両氏の会談は昨年11月にソウルで... Read more

各地で攻撃、21人死亡 ロシア軍、製鉄所でも再開―ウクライナ

東京, 5月04日, /AJMEDIA/  ウクライナに侵攻したロシア軍は3日、親ロシア派の支配地拡大を狙い、各地で攻撃を続けた。東部ドネツク州のキリレンコ知事は3日、攻撃で21人が死亡、27人が負傷したと発表。南東部の要衝マリウポリでは、民間人が取り残されたアゾフスタル製鉄所への攻... Read more

対中戦略、5日に演説 同盟重視アピール―米長官

東京, 5月04日, /AJMEDIA/ 米国務省は3日、ブリンケン国務長官が5日にワシントン市内で、バイデン政権の「中国戦略」について演説すると発表した。インド太平洋の同盟・友好国を重視し、中国に対抗する政権の方針に言及する見通しだ。  バイデン大統領は12~13日にワシントンで... Read more

「変異株対応型」へ変更検討 ワクチン効果に期待―米

東京, 5月04日, /AJMEDIA/ 新型コロナウイルスワクチンをめぐり、米当局が変異株に対応した中身に変更するかを検討している。今のワクチンは変異株「オミクロン株」への有効性が下がるためだ。「変異株対応型」の開発が進めば、年内にも切り替えが始まる可能性がある。  米国ではオミ... Read more

「遺産忘れない」 ミネタ氏死去で哀悼―日系人博物館長

東京, 5月04日, /AJMEDIA/ 全米日系人博物館のアン・バロウズ館長は3日、日系人で米運輸長官を務めたノーマン・ミネタ氏の死去を受け、「全ての人のための公正さ、正義、自由という米国の理想を推進する力強い擁護者だった。レガシー(遺産)は決して忘れ去られることはない」と哀悼のコ... Read more

運航会社関係先を家宅捜索 業過致死容疑で、2日連続―知床観光船事故・海保

東京, 5月04日, /AJMEDIA/  北海道・知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、第1管区海上保安本部(小樽市)は3日、業務上過失致死容疑で、斜里町の運航会社「知床遊覧船」の関係先を家宅捜索した。捜索は2日連続。今後、押収資料を分析し、... Read more

護憲、改憲両派が訴え 3年ぶり大規模集会―憲法記念日

東京, 5月04日, /AJMEDIA/ 日本国憲法施行から75年となる憲法記念日の3日、東京都内では憲法改正に賛成、反対の立場を取る団体がそれぞれ集会を開いた。新型コロナウイルスの影響で過去2年は規模を縮小しており、大規模な集会は3年ぶり。  江東区の東京臨海広域防災公園で開かれ... Read more

個人国債、コロナ禍で低迷 発行20年目、続く試行錯誤

東京, 5月04日, /AJMEDIA/  個人向け国債が2003年3月の発行開始から20年目を迎えた。ピーク時に年間7兆円超を発行したが、新型コロナウイルス禍で対面販売の機会が減り、ここ数年は3兆円前後に低迷。財務省はインターネット交流サイト(SNS)を活用した情報発信に取り組むな... Read more