昨年の処刑、イランで過去最多975人 「中国に次ぎ2番目」

東京, 2月20日, /AJMEDIA/ ノルウェーに拠点を置く「イラン・ヒューマン・ライツ(IHR)」など人権2団体は20日、イランで昨年、少なくとも975人の死刑が執行されたとの報告書を公表した。前年の834人から約17%増加。統計を取り始めた2008年以降、最多となった。 ... Read more

米追放の子供一時受け入れ コスタリカ大統領「大切に扱う」

東京, 2月20日, /AJMEDIA/ 中米コスタリカのチャベス大統領は19日、米政府に国外追放処分とされコスタリカに送られる中央アジアやインドからの移民200人を最大6週間受け入れる考えを明らかにした。うち50人が子供だといい、チャベス氏は「彼らをここで大切に扱う」と述べた。 ... Read more

米朝会談で拉致提起 石破首相、トランプ氏と合意

東京, 2月20日, /AJMEDIA/  石破茂首相は20日、トランプ米大統領との先の首脳会談で、米朝首脳会談が実現すれば拉致問題を提起することで合意したと明らかにした。北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)の横田拓也代表らと首相官邸で面会し、説明した。  首相は面会で「... Read more

野党、分科会前の聴取要求 裏金参考人巡り攻防

東京, 2月20日, /AJMEDIA/  与野党は20日、自民党派閥裏金事件を受けた旧安倍派会計責任者(当時)の参考人聴取を巡り協議した。野党側は、2025年度予算案を審議する衆院予算委員会の分科会に先立つ実施を求めた。  予算委の与野党筆頭理事が国会内で会談。自民の井上信治... Read more

石破首相、「桃むすめ」と面会

東京, 2月20日, /AJMEDIA/  石破茂首相は20日、「古河桃むすめ」の近藤望来さんらの表敬を首相官邸で受けた。古河桃まつりは3月15日から開催。同席した茨城県古河市の針谷力市長は「これからも地方に目を向けていただけるとありがたい」と記者団に語った。... Read more

自殺ほう助容疑で男再逮捕 死者3人に、SNSで接触か―福島県警

東京, 2月20日, /AJMEDIA/  10~20代の男性2人の自殺を手助けしたなどとして、福島県警は20日、嘱託殺人未遂と自殺ほう助容疑で、福島市永井川の無職岸波弘樹容疑者(36)を再逮捕した。おおむね容疑を認めているという。  岸波容疑者は、同県いわき市の20代女性の自... Read more

「核被害の実相、伝える」 被団協役員ら、核禁会議参加控え―東京

東京, 2月20日, /AJMEDIA/  3月に開かれる核兵器禁止条約第3回締約国会議を前に、参加を予定している日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の役員らが20日、東京都文京区で記者会見した。米ニューヨークへの渡航を控え、「核兵器が使われたらどうなるのかを伝え、話し合いを深め... Read more

元看護助手の国賠訴訟、7月判決 患者死亡で再審無罪―大津地裁

東京, 2月20日, /AJMEDIA/  滋賀県東近江市(旧湖東町)の湖東記念病院で2003年に死亡した男性患者に対する殺人罪で服役し、再審無罪となった元看護助手西山美香さん(45)が起こした国家賠償訴訟が20日、大津地裁で結審した。池田聡介裁判長は判決期日を7月17日に指定した。... Read more

農林中金、奥理事長が引責辞任 今期1.9兆円の赤字、後任は北林氏

東京, 2月20日, /AJMEDIA/  農林中央金庫は20日、外国債券の運用の失敗で巨額損失を計上した問題を受け、奥和登理事長(65)が3月31日付で引責辞任する人事を発表した。後任には北林太郎常務執行役員(54)が4月1日付で昇格する。2025年3月期の連結純損益は1兆9000... Read more

荏原、下請法違反で勧告 木型など無償保管、過去最多―公取委

東京, 2月20日, /AJMEDIA/  ポンプの製造に必要な木型などを下請け業者に無償保管させていたとして、公正取引委員会は20日、下請法違反(不当な経済上の利益の提供要請)で、東証プライム上場の大手機械メーカー「荏原製作所」(東京都大田区)に再発防止などを勧告した。  公... Read more