中国国有自動車大手2社、統合計画か 実現なら国内最大手に―報道

東京, 2月10日, /AJMEDIA/ 中国メディアは10日、中国国有自動車大手の重慶長安汽車(重慶市)と東風汽車(湖北省武漢市)が経営統合する可能性があると報じた。統合が実現すれば、電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)などを抜き、販売台数で中国首位の自動車グループとなる。 ... Read more

中国主席、5月モスクワ訪問 戦勝80年でプーチン氏と結束

東京, 2月10日, /AJMEDIA/  ロシアのモルグロフ駐中国大使は、中国の習近平国家主席が5月9日の対ドイツ戦勝記念日に合わせてモスクワを訪問すると明らかにした。プーチン大統領の招待を習氏が受け入れたという。10日のロシア国営テレビ番組で語った。  習氏は昨年10月に新... Read more

米の相互関税「ほぼ即時発効」 近く発表、日本も対象か―トランプ氏

東京, 2月10日, /AJMEDIA/ トランプ米大統領は9日、高関税の貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」を近く発表し、「ほぼ即時に発効させる」考えを示した。対象は全世界としており、日本も含まれる可能性が高い。鉄鋼、アルミニウム、半導体など「品目別」関税の導入にも意欲を示す... Read more

日米共同声明に抗議 日本公使に「強烈な不満」表明―中国

東京, 2月10日, /AJMEDIA/  中国外務省は10日、劉勁松アジア局長が在中国日本大使館の次席である横地晃公使を呼び、日米首脳会談の共同声明について厳重に抗議したと明らかにした。東シナ海、南シナ海や台湾問題での日米の連携強化をけん制した。  発表によると劉氏は、「中国... Read more

危険運転適用に数値基準 「バーチャル株主総会」導入―法制審に諮問

東京, 2月10日, /AJMEDIA/  鈴木馨祐法相は10日、危険運転致死傷罪の要件見直しを、法制審議会(法相の諮問機関)に諮問した。超過速度や体内アルコール濃度に数値基準を設けることの是非を議論。併せて、株主総会を完全オンラインで開催する「バーチャルオンリー株主総会」の法制化も... Read more

石破首相、トランプ氏に九谷焼

東京, 2月10日, /AJMEDIA/  林芳正官房長官は10日の記者会見で、石破茂首相が先にトランプ米大統領と会談した際、土産として五月人形の「金のかぶと」に加え、石川県の伝統工芸品「九谷焼」の花瓶を贈呈したと明らかにした。かぶとについて、林氏は「大統領の家族、とりわけ孫の健やか... Read more

妻の死体遺棄容疑、35歳男逮捕 遺体は未発見―大阪府警

東京, 2月10日, /AJMEDIA/  妻の遺体を遺棄したとして、大阪府警捜査1課は10日、死体遺棄容疑で、大阪市中央区龍造寺町、無職黒木佳史容疑者(35)を逮捕した。「今は何も言えません」と話しているという。遺体は見つかっていないが、防犯カメラの映像などから逮捕に踏み切った。同... Read more

「譲渡担保」ルール明確化 法制審答申

東京, 2月10日, /AJMEDIA/  法制審議会(法相の諮問機関)は10日、融資時の担保に関する新法の要綱をまとめ、鈴木馨祐法相に答申した。「譲渡担保」と呼ばれる商品などの動産や売掛債権を、法律上の担保として明確に位置付け、取引の安定化を図る。  担保が不動産や個人保証に... Read more

善光寺を紫色でライトアップ 長野市〔地域〕

東京, 2月10日, /AJMEDIA/  長野市で、善光寺の本堂や山門などをライトアップする「長野灯明まつり」が開かれた。まつりには、紛争地域が拡大する不安定な世界情勢を踏まえ、平和への願いが込められている。1998年の長野五輪を記念して始まり、今年で22回目。  紫色を中心... Read more

小林製薬、上場後初の減益 紅麹問題で特損127億円―24年12月期

東京, 2月10日, /AJMEDIA/  紅麹(べにこうじ)配合サプリメントによる健康被害を引き起こした小林製薬は10日、2024年12月期連結決算を発表し、純利益が前期比50.5%減の100億6700万円と1999年の株式上場以降で初めて減益となった。製品回収や被害者に対する補償... Read more