EV独自開発も視野 普及期にらみ、電動化加速―SUBARU次期社長

東京, 4月27日, /AJMEDIA/

SUBARUの大崎篤次期社長は26日、インタビューに応じ、現在トヨタ自動車と共同開発している電気自動車(EV)に関し、「普及期に入れば独自開発も視野に入れたい」との考えを明らかにした。
昨年の電動車販売、1000万台突破 今年は35%増へ―IEA

 同社は2027年以降、大泉工場(群馬県大泉町)の敷地内にEV専用の生産ラインを稼働させる。当面はトヨタとの提携をベースに進めつつ、電動化戦略を加速させる方針だ。
 スバルは22年5月、初の量産型EV「SOLTERRA(ソルテラ)」を発売。車両はトヨタと共同開発し、同社元町工場(愛知県豊田市)で生産している。
 大泉工場のEV専用ラインについて、大崎氏は「(敷地内の)更地にゼロから立ち上げる新工場だ。自動化や省人化を進め、大きな転換期に次の成長を果たす主力工場にしたい」と意気込みを語った。新工場の立ち上げは、1989年にいすゞ自動車と合弁で現地生産を開始した米国工場以来、約40年ぶりとなる。
 主力市場の米国では、EV購入時に税負担を軽減する優遇策が導入されているが、優遇対象には北米での最終組み立てのほか、電池に含まれる重要鉱物の調達などでも厳しい条件が課されている。
 大崎氏は、「米国市場は変化が大きいのでよく見極めて、対応は状況を見ながら決める」と指摘。当面は日本からの輸出を基本とし、EVが十分浸透すれば、EVシフトを「一気に決めたい」と強調した。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts