日本政府、原爆正当化の対応苦慮 米重鎮が繰り返し主張

東京, 5月14日 /AJMEDIA/  日本政府は、米国内で第2次世界大戦の広島、長崎への原爆投下を正当化する発言が相次いだことに懸念を強めている。米国では原爆投下に肯定的な意見も多いが、日本は核兵器使用を容認しない立場のためだ。米側に申し入れているが発言は止まらず、対応に苦慮して... Read more

厳罰化、与野党賛否割れる 選挙妨害巡り議論活発化へ

東京, 5月14日 /AJMEDIA/  4月の衆院東京15区補欠選挙で演説妨害の疑いのある行為が問題化したことを受け、与野党は公職選挙法の厳格運用を含めた規制強化が必要との認識でほぼ一致している。ただ、憲法が定める表現の自由との整合性の観点から、同法改正の是非を巡っては意見が割れる... Read more

岸田首相、日韓協力を推進

東京, 5月14日 /AJMEDIA/  岸田文雄首相は13日、首相官邸で韓日経済協会の金※(※=金ヘンに允)会長らの表敬を受けた。首相は来年が日韓国交正常化60周年であることに触れ「さまざまな協力と相互理解の芽を育てていきたい」と語った。  金氏らは14日から開かれる日韓経済... Read more

韓国野党代表が竹島上陸 尹政権の対日外交批判

東京, 5月14日 /AJMEDIA/ 韓国の革新系野党「祖国革新党」のチョ国代表が13日、島根県の竹島(韓国名・独島)に上陸した。チョ氏は上陸後に声明を発表し、「独島は韓国の領土だ」と主張。日本との関係改善を進める尹錫悦政権について「歴代最悪の親日政権、売国政府だ」と批判した。 ... Read more

「奪われたもの取り戻す」 ジャム・カシミール元州首相インタビュー―インド

東京, 5月14日 /AJMEDIA/ インド北部の解体されたジャム・カシミール州で2009年から15年まで州首相を務めたオマル・アブドラ氏が時事通信のインタビューに応じた。19年の自治権剥奪により「全てが変わった」といい、「奪われたものを取り戻すまで戦い続ける」と語気を強めた。 ... Read more

米長官、ガザ「無政府状態の恐れも」 イスラエルの作戦継続に警告

東京, 5月14日 /AJMEDIA/ パレスチナ自治区ガザでのイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘に関連し、ブリンケン米国務長官は12日、イスラエルが戦後を見据えたガザの治安維持計画を持っていない現状で作戦を進めても「(ガザは)混乱や無政府状態に陥り、ハマスが再び台頭する可能性があ... Read more

3カ国サミット開催へ協力 中韓外相、北京で会談

東京, 5月14日 /AJMEDIA/ 中国の王毅共産党政治局員兼外相は13日、北京の釣魚台迎賓館で韓国の趙兌烈外相と会談した。韓国外務省によると、両氏は今月下旬にソウルで実施する方向の日中韓3カ国首脳会談(日中韓サミット)について「成功裏の開催に向け協力していく」考えで一致。冷え込... Read more

戦時の核持ち込み否定せず スウェーデン首相、「自国が決断」

東京, 5月14日 /AJMEDIA/ 今年3月に北大西洋条約機構(NATO)に新規加盟したスウェーデンのクリステション首相は13日、戦時であれば、米国などによる核兵器の国内持ち込みを拒否しない可能性を示した。地元ラジオ番組で持ち込みについて問われたのに対し「自国領土のことはスウェー... Read more

武田、認知症治療薬のライセンス取得 スイス企業に最大21億ドル

東京, 5月14日 /AJMEDIA/  武田薬品工業は13日、アルツハイマー型認知症の治療薬に関し、スイスのバイオ医薬品企業とライセンス契約を締結したと発表した。武田は契約一時金として1億ドル(約155億円)を支払うほか、開発の進捗(しんちょく)などに応じて最大で21億ドル(約32... Read more

大和証G、あおぞら銀に15%出資 持ち分法適用会社に

東京, 5月14日 /AJMEDIA/  大和証券グループ(G)本社とあおぞら銀行は13日、資本業務提携契約を結んだと発表した。大和証Gがあおぞら銀の第三者割当増資を引き受け、株式の15%強を519億円で取得。社外取締役1人を派遣し、持ち分法適用会社化する。  あおぞら銀は、米... Read more