ドネツク州から強制避難開始 南部で53集落奪還―ウクライナ

東京, 8月3日, /AJMEDIA/ ウクライナのメディアによると、ロシア軍の激しい攻撃が続く東部ドネツク州で2日、住民の強制避難が始まった。ゼレンスキー大統領が7月30日に命じていたもので、ドネツク州を含む東部ドンバス地方にはなお数十万人が残っているとされる。  ベレシチューク... Read more

核軍縮の道「打ち砕く」 ウクライナ侵攻で危険な威嚇―米ロの緊張高まる

東京, 8月3日, /AJMEDIA/ 世界の核兵器の約9割(計1万1800発)を保有する米ロ両国の核軍縮交渉は、「核なき世界」を掲げたオバマ米政権(2009年1月~17年1月)の半ばに停滞し、トランプ前政権下で後退していた。今年2月に起きたロシアのウクライナ侵攻は、「核軍縮が平和へ... Read more

米、アルカイダ指導者殺害 弱体化必至―アフガンでドローン攻撃

東京, 8月3日, /AJMEDIA/ バイデン米大統領は1日、国際テロ組織アルカイダの最高指導者アイマン・ザワヒリ容疑者を殺害したと発表した。ザワヒリ容疑者は2001年9月の米同時テロに深く関与し、11年5月の米軍特殊部隊によるビンラディン容疑者殺害後はアルカイダを率いてきた。アル... Read more

トウモロコシ収穫など体験 兵庫県姫路市

東京, 8月3日, /AJMEDIA/  兵庫県姫路市で、子どもたちが農作物の収穫から販売まで体験する「6次産業まるごと体験プロジェクト」が開催されている。今回のテーマはトウモロコシ。収穫体験や加工商品の開発・製造、販売などを数日に分けて実践し、さまざまな社会の役割を学ぶ教育プログラ... Read more

さんさ踊り、3年ぶりに開幕 盛岡市

東京, 8月3日, /AJMEDIA/  東北を代表する祭りの一つ、盛岡市の「盛岡さんさ踊り」が1日、3年ぶりに開幕した。色鮮やかな浴衣を着た踊り手が、太鼓や笛の音色とともに、「サッコラチョイワヤッセ」と掛け声を出して、街中を盛り上げた。  2020年、21年は新型コロナウイルス感... Read more

処理水放出設備の建設了承 県と立地2町、東電に回答―来春の完成目指す・福島第1原発

東京, 8月3日, /AJMEDIA/  東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出について、福島県と原発が立地する同県大熊、双葉両町は2日、放出に必要な海底トンネルなどの建設を了承すると東電に回答した。東電は速やかに本体工事に着手し、来年春ごろまでに設備... Read more

3年ぶり、ねぶた祭開幕 夏の風物詩復活に拍手―青森

東京, 8月3日, /AJMEDIA/  東北三大祭りの一つ「青森ねぶた祭」が2日夜、青森市で開幕した。新型コロナウイルスの影響で2年連続で中止となり、今年は3年ぶりの開催。風神・雷神や武将などを題材にした勇壮なねぶたの姿に、沿道を埋めた市民や観光客から拍手が起きた。期間は7日まで。... Read more

円相場、133円30~30銭 3日午前9時現在

東京, 8月3日, /AJMEDIA/  3日の東京外国為替市場の円相場は、午前9時現在1ドル=133円30~30銭と、前日(130円82~82銭)に比べ2円48銭の円安・ドル高となった。... Read more

防衛費5.5兆円台で調整 過去最大、財源が焦点―23年度概算要求

東京, 8月3日, /AJMEDIA/  防衛省は8月末にまとめる2023年度予算概算要求について、過去最大となる5兆5000億円台とする方向で調整に入った。これに加え、予算額を明示しない「事項要求」を多数盛り込む。複数の関係者が2日、明らかにした。  概算要求として過去最大は21... Read more

円上昇、一時130円台半ば 長期金利5カ月ぶり低水準―東京市場

東京, 8月3日, /AJMEDIA/  東京外国為替市場で2日、円相場が一時1ドル=130円台半ばに急騰し、6月上旬以来約2カ月ぶりの円高水準となった。米国経済の先行き不安に加え、ペロシ米下院議長の台湾訪問をめぐる米中関係の悪化懸念から、円買い・ドル売りが優勢となった。午後5時現在... Read more