半導体企業誘致へPR 台湾で初の説明会―青森知事

東京, 12月13日, /AJMEDIA/ 青森県は13日、台湾の半導体企業などの誘致に向け、台北で初の説明会を開いた。宮下宗一郎知事は「日本全体が半導体ビジネスで台湾との連携を強化しようとしている。私たちもチャンスをつかみたい」とアピールした。  説明会には台湾の半導体業界の... Read more

「178万円」念頭に置かず? 壁見直しで発言、直後に修正―石破首相

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  所得税が生じる年収ライン「103万円の壁」を178万円を目指して引き上げるとした与党と国民民主党の合意書を巡り、石破茂首相が13日の参院予算委員会で「(178万円という)金額を具体的に念頭に置いて議論が進んでいるとは承知していない」と述べ... Read more

東京女子医大が改善計画 「専横許さない」―不正支出疑惑

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  東京女子医大(東京都新宿区)の不正支出疑惑などを巡り、同大は13日、「特定の役員の専横を許さない健全な法人運営体制を構築する」などとする改善計画を公表した。記者会見した清水治理事長(71)は「改革に全身全霊で取り組む」と述べた。  ... Read more

高線量鉱物の回収訓練公開 福島原発内に計26トン―東電

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  東京電力は13日、福島第1原発の二つの建屋の地下にある高線量鉱物の回収に向けた訓練の様子を、福島県楢葉町の施設で報道陣に公開した。回収作業は来年1月以降の開始を見込んでいる。  この二つの建屋では、浄化処理する前の汚染水を一時的に保... Read more

防災庁、来年6月までに骨格 自民に方針示す―政府

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  政府は13日、2026年度中の創設を目指す「防災庁」について、同年度の経済財政運営の基本指針「骨太の方針」を策定する来年6月ごろまでに、組織の役割や体制などの骨格を取りまとめたい意向を示した。自民党本部で同日開かれた「防災体制抜本的強化本... Read more

被団協代表団が帰国 オスロでノーベル平和賞受賞―東京

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の被爆者ら代表団が13日午前、授賞式が行われたノルウェーの首都オスロから帰国した。東京・羽田空港に到着し、晴れやかな表情で報道陣の前に姿を見せた代表団は、「お帰りなさい」の呼... Read more

大岩監督「経験生かす」 ロス五輪目指し抱負―サッカー男子

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  今夏のパリ五輪に続き、2028年ロサンゼルス五輪を目指すサッカー男子の年代別日本代表を率いる大岩剛監督(52)が13日、東京都内で記者会見に臨み、「この年代の重要性は日本サッカーの最重要課題。パリ五輪の経験を生かしながら、ロス五輪へ向かっ... Read more

「Xperia」が電波法違反、ソニーに行政指導–総務省

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  総務省は12月13日、ソニーが製造販売するスマートフォンについて、電波法の規定にもとづく工事設計合致義務違反を確認したとして、ソニーに行政指導を実施したと発表した。  電波法が規定する技術基準への不適合等が確認されたのは、いずれもN... Read more

“顧みられない熱帯病” 治療薬開発でAIに期待 研究開発機関

東京, 12月13日, /AJMEDIA/ AI=人工知能を使った創薬研究が広がる中、主に熱帯の貧しい地域で流行する病気は、開発費の回収が見込めないことから製薬会社が開発を見送り、「顧みられない熱帯病」と呼ばれています。この問題に取り組む国際的な団体の幹部が来日し、AIによる効率化で... Read more

「原爆の図」に魅せられて

東京, 12月13日, /AJMEDIA/ 20年以上にわたってある絵と歩み続けてきた人がいる。感想を問われて答えることができないほどの衝撃をその絵から受けたことをきっかけに、その美術館の学芸員になった。 「こんな作品は世界中探しても他にないと思います。今も私は強く心を打たれて... Read more