
東京, 9月2日, /AJMEDIA/
デジタル庁は1日、発足から2年を迎えた。新型コロナウイルス禍で露呈したデジタル化の遅れを取り戻そうと、同庁は行政手続きのオンライン化などに取り組んできた。しかし、その鍵を握るマイナンバー制度で、個人情報とのひも付け誤りなどのトラブルが続々と発覚...
Read more

東京, 9月2日, /AJMEDIA/
【北京時事】中国外務省は1日、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席するため、李強首相が5~8日にインドネシアを訪れると発表した。期間中、岸田文雄首相との会談が模索されている。
岸田首相、5日からインドネシア訪問 インドではG20...
Read more

東京, 9月2日, /AJMEDIA/
ロシア法務省は1日、ウクライナ侵攻を批判する独立系紙「ノーバヤ・ガゼータ」のドミトリー・ムラトフ編集長を「外国のスパイ」に定めた。ムラトフ氏は2021年のノーベル平和賞受賞者。直ちに刑事罰に問われるわけではないが、情報発信で一定の制約を受けるこ...
Read more

東京, 9月2日, /AJMEDIA/
【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会で9月の議長国を務めるアルバニアのホッジャ国連大使は1日、ウクライナのゼレンスキー大統領がニューヨークの国連本部を訪れ、ウクライナ情勢に関する20日の安保理首脳級会合に出席する見通しだと明らかにした。ゼレン...
Read more

東京, 9月2日, /AJMEDIA/
【ロンドン時事】英北部エディンバラのスコットランド国立博物館に展示されている巨大なトーテムポールが、カナダの先住民ニスガ族に94年ぶりに返還されることになった。8月28日には搬出を前にした儀式が執り行われた。
スリランカに財宝返還 植民地時代...
Read more

東京, 9月2日, /AJMEDIA/
ロシア国営宇宙企業ロスコスモスのボリソフ社長は1日、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「サルマト」が実戦配備されたと明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
核の脅し、冷静対応を ウクライナ侵攻開始1年半―専門家インタビュー
ロシア...
Read more

東京, 9月2日, /AJMEDIA/
米投資ファンドへの売却が1日決まったそごう・西武では、労働組合が百貨店業界で61年ぶりとなるストライキを決行した。売却後の雇用維持に不信感を募らせ、異例の実力行使に踏み切った格好。労使双方とも影響が大きいストの実行は、近年は年間数十件程度とピー...
Read more

東京, 9月2日, /AJMEDIA/
インボイス(適格請求書)制度の開始まで1カ月を切った。政府は事業者の不安を払拭するため、個別相談会やコールセンターの設置など周知活動に力を入れるほか、負担軽減のための経過措置も設けている。一方、立場の強い大手企業が小規模な免税事業者に不利な取...
Read more

東京, 9月2日, /AJMEDIA/
総務省は1日、一定期間が過ぎた郵便貯金の払い戻しができなくなる制度に関し、貯金を管理する団体に運用見直しの検討を要請した。貯金者の個別事情に配慮し、柔軟に返還に応じられるようにする。7日までに検討結果を報告するよう求めた。
大手5行、住宅ロー...
Read more

東京, 9月2日, /AJMEDIA/
内閣府は1日、日本経済の潜在的な供給力と需要の差を表す「需給ギャップ」が4~6月期にプラスに転じたとの推計を発表した。需要不足の解消は2019年7~9月期以来、15四半期(3年9カ月)ぶり。需要超過により物価上昇圧力は高まるとされ、デフレ脱却に...
Read more