国連総会きょうから首脳演説 ゼレンスキー大統領 初の対面出席

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ 国連総会で各国の首脳による演説が日本時間の19日夜から始まり、ウクライナのゼレンスキー大統領がロシアによる軍事侵攻以降、初めて対面で出席し、国際社会に改めて支援を求めるものと見られます。 一方、軍事侵攻の長期化に伴い食料やエネルギーの価格が... Read more

岸田首相 国連総会出席のため きょうアメリカに向けて出発

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ 岸田総理大臣は、国連総会に出席するため19日、アメリカに向けて出発します。総会では一般討論演説に臨み、長期化するロシアのウクライナ侵攻など、国際社会が複合的な危機にあるとして各国と協調する重要性などを呼びかける方針です。 岸田総理大臣は... Read more

維新 池下衆議院議員 公設秘書に市議2人採用も届け出せず 陳謝

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ 日本維新の会の池下卓衆議院議員は市議会議員2人を一時、公設秘書として採用していましたが、必要な届け出をしていなかったことを明らかにしました。池下氏は「届け出を失念し、大変申し訳ない」と陳謝しました。 日本維新の会の池下卓衆議院議員は、N... Read more

“年収の壁” 解消に向け 本格的な議論へ 厚労省 審議会

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ いわゆる「年収の壁」の解消に向けて厚生労働省の審議会は、配偶者の扶養に入っている人が、年収106万円を超えても手取りが減らないような制度のあり方について、9月21日から本格的な議論を始めることにしています。 いわゆる「年収の壁」は、一定... Read more

アメリカ 中国 ロシア 3か国の外交的な駆け引きが活発化

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ 中国の王毅外相がロシアを訪問してラブロフ外相と会談し、中ロ首脳会談に向けた調整が行われたものとみられます。 一方、アメリカでは、ブリンケン国務長官と中国の韓正国家副主席が会談し、アメリカと中国、ロシアがそれぞれ外交的な駆け引きを活発化させて... Read more

沖縄 玉城知事 国連人権理事会で演説 “民意に反し移設強行”

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ 沖縄県の玉城知事は、スイスのジュネーブで行われている国連人権理事会で演説し、2019年の県民投票で反対の民意が示されたにもかかわらず日本政府がアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設工事を強行していると訴えました。 沖縄県の玉城知事は... Read more

トヨタ 3年後に投入計画の次世代EVの生産に新たな手法導入へ

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ トヨタ自動車は3年後に投入を計画している次世代のEV=電気自動車の生産に新たな手法を導入します。組み立て中の車が自走して次の工程に移動する仕組みなどで効率化を進め、工場への投資額を今の半分に抑えることを目指す方針です。 トヨタによります... Read more

日銀 金融政策決定会合 中国経済の減速影響など議論する見通し

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ 日銀は21日から2日間の日程で金融政策決定会合を開きます。前回、ことし7月の会合では金融政策の運用を柔軟化し、長期金利の一段の上昇を容認しましたが、今回の会合ではその後の金融市場の動きを分析するとともに物価の動向や中国経済の減速の影響などにつ... Read more

文章などを自動で作る“国産”の生成AI開発の動きが活発に

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ 文章などを自動で作る“国産”の生成AIを開発する動きが活発になっています。豊富な資金力で先行するアメリカの企業に対して、業界や分野に特化した開発で対抗します。 IT企業の「さくらインターネット」は、北海道石狩市のデータセンターに、およそ... Read more

NY原油先物価格 1バレル=92ドル台まで上昇 ことし最高値更新

東京, 9月19日, /AJMEDIA/ 18日のニューヨーク原油市場ではサウジアラビアによる原油の自主的な追加減産が延長された一方、需要は堅調で需給が引き締まるとの見方から国際的な原油の先物価格が一時、1バレル=92ドル台まで上昇しことしの最高値を更新しました。 ニューヨーク... Read more