権利切れ郵便貯金、柔軟に返還へ 総務省、運用見直し検討要請

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ 総務省は1日、一定期間が過ぎた郵便貯金の払い戻しができなくなる制度に関し、貯金を管理する団体に運用見直しの検討を要請した。貯金者の個別事情に配慮し、柔軟に返還に応じられるようにする。7日までに検討結果を報告するよう求めた。 大手5行、住宅ロー... Read more

需要不足、3年9カ月ぶり解消 4~6月期、脱デフレの動き―内閣府推計

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ 内閣府は1日、日本経済の潜在的な供給力と需要の差を表す「需給ギャップ」が4~6月期にプラスに転じたとの推計を発表した。需要不足の解消は2019年7~9月期以来、15四半期(3年9カ月)ぶり。需要超過により物価上昇圧力は高まるとされ、デフレ脱却に... Read more

豊昇龍、14番で7勝 照ノ富士は相撲取らず―横審稽古総見

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ 大相撲秋場所(10日初日、東京・両国国技館)を控えた2日、横綱審議委員会による稽古総見が国技館で一般に公開して行われた。一般公開は、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年8月末以来4年ぶり。  新大関の豊昇龍は、ともに大関かど番の霧島、貴景... Read more

沖縄・先島諸島は強風高波 強い台風11号接近―気象庁

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ 強い台風11号は2日午前、沖縄県・先島諸島の南東海上を西へ進んだ。3日にかけて先島諸島に接近し、台湾を横断する見込み。気象庁は高波に警戒し、強風や大雨、高潮に注意するよう呼び掛けた。 【時事ドットコム天気予報】  11号は4日以降は中国... Read more

高温・渇水に悲鳴、塩害も 各地で農作物被害―新潟

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ 統計開始以来「最も暑い夏」となった今年、新潟県では7月の梅雨明け以降、まとまった雨が降らず、各地で農作物に影響が出ている。 〔写真特集〕気温45度超えた世界  新潟地方気象台によると、8月の平均気温は県内のほぼ全域で平年より3~4度高く... Read more

「空振り覚悟、早めの避難を」 木密地域での同時多発火災―関東大震災100年

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ 関東大震災では約10万5000人の死者・行方不明者が出たが、二次災害である火災による死者が9割近くを占めた。特に陸軍被服廠跡(現在の東京都墨田区)では竜巻のような「火災旋風」が発生し、約3万8000人もの犠牲者が出た。専門家は「同時多発火災の際... Read more

帰宅難民対策、なお道半ば 想定453万人、収容・抑制課題―関東大震災100年

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ 約10.5万人が犠牲となった1923年の関東大震災では、避難先で火災に巻き込まれた例も多く、人口が集中する大都市での避難の在り方に教訓を残した。一方、再び東京を襲う可能性がある首都直下地震では、都内で約453万人が帰宅困難になると見込まれ、「群... Read more

アップルの発表イベント「Wonderlust」の招待状から探る「iPhone 15」の姿

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ Appleの製品発表イベント「Wonderlust」が米国時間9月12日に開催される。先日発送された同イベントの招待状は、うわさされている「iPhone 15」に関する初の「公式」情報と言えるかもしれない。米CNETはここ数カ月、iPhone ... Read more

先端半導体国産化へ 「Rapidus(ラピダス)」新工場 起工式

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ 国の支援のもと、先端半導体の国産化を目指す「Rapidus(ラピダス)」は、北海道千歳市に建設する新工場の起工式を行い、4年後の量産化に向けて本格的に始動しました。 Rapidusは、自動運転やAI=人工知能など大量のデータを瞬時に処理する分... Read more

大江健三郎さん自筆原稿をデジタル化した研究拠点 東大に設立

東京, 9月2日, /AJMEDIA/ 日本人として2人目のノーベル文学賞作家で、ことし3月に亡くなった大江健三郎さんの自筆原稿など、1万8000枚以上をデジタル化した研究拠点が大江さんの母校の東京大学に設立されました。 東京 文京区にある東京大学の弥生キャンパスの一室に設けら... Read more