血管石灰化を防ぐ物質が減少 慢性腎臓病で発見―東京医科歯科大

東京, 2月15日, /AJMEDIA/  慢性腎臓病になると、動脈硬化につながる血管の石灰化を防いでいる血液中の物質が減少することを東京医科歯科大学病院の萬代新太郎助教らが発見し、14日までに米心臓協会の専門誌サーキュレーション・リサーチ電子版に発表した。将来、心筋梗塞や脳卒中を招... Read more

アイヌ差別「ある」微増 内閣府調査、歴史の理解不十分

東京, 2月15日, /AJMEDIA/  内閣府は14日、「アイヌに対する理解度に関する世論調査」結果を公表した。アイヌ民族への差別や偏見が「ある」と答えた割合は、2016年の前回調査と比べ3.4ポイント増の21.3%。「ない」と答えたのは、同22.0ポイント減の28.7%だった。... Read more

中国女性「沖縄の無人島購入」 SNS投稿で物議

東京, 2月15日, /AJMEDIA/  中国人の30代女性が「沖縄の島を買った」とSNSに投稿し、日中双方で物議を醸している。購入したのは沖縄県北部の伊是名村にある無人島、屋那覇島の一部。中国メディアによれば、女性は不動産や金融業を営む親族の会社名義で購入したと話している。  ... Read more

市場と対話、問われる手腕 円滑「出口」に難題―次期日銀総裁

東京, 2月15日, /AJMEDIA/  政府は14日、次期日銀総裁に経済学者の植田和男氏を充てる人事案を国会に提示した。次期総裁にとって、黒田東彦総裁が10年にわたり進めた大規模金融緩和からの円滑な「出口戦略」が最大の課題となる。ただ、政策修正に傾くと円高や金利急騰を引き起こす恐... Read more

トヨタ求心力の象徴 規制緩和でも指導力―豊田章一郎氏

東京, 2月15日, /AJMEDIA/  発明王、豊田佐吉氏の直系の孫で、創業家「当主」のトヨタ自動車名誉会長、豊田章一郎氏が不帰の客となった。グループの求心力の象徴として、トヨタを世界的自動車メーカーに押し上げる土台を構築。規制緩和の推進をはじめ、経団連会長としても指導力を発揮し... Read more

日銀人事、バランス重視 理論派総裁、実務支える両副総裁

東京, 2月15日, /AJMEDIA/  政府は14日、日銀正副総裁人事案を国会に提示した。新執行部は、元日銀審議委員で理論派の経済学者である植田和男次期総裁を、金融庁と日銀出身の2人の副総裁が実務面で支える構図となる。「バランスの取れた絶妙な人事」(政府関係者)との声が上がる中、... Read more

与野党、アベノミクス行方注視 岸田首相、路線「総括」課題に

東京, 2月15日, /AJMEDIA/  政府が日銀総裁に植田和男氏を起用する同意人事案を国会に提示したことを受け、与野党は今後の金融政策の行方を注視している。まずは24日にも行われる衆院での所信聴取で、黒田東彦総裁が主導してきたアベノミクスの「異次元の金融緩和」路線を植田氏がどう... Read more

鵜飼、待望の一発 連日居残りで打撃練習―プロ野球・中日

東京, 2月15日, /AJMEDIA/  詰まったように思われた打球は、ぐんぐん伸びて左翼席に飛び込んだ。中日の鵜飼がロッテとの練習試合で待望の一発。一回、2点を先制した直後の2死二塁の場面で、初球の直球を捉えた。2ランを「しっかり押し込めた」と振り返った。  大卒1年目の昨季、... Read more

ソースネクスト、11万人超のクレカ情報流出–「第3者の不正アクセスが原因」

東京, 2月15日, /AJMEDIA/  ソースネクストは2月14日、同社の公式サイトにおいて、顧客のクレジットカード情報11万2132件を含む、個人情報12万982件が漏洩した可能性があると発表した。該当する可能性のある顧客には、電子メールで告知しているという。  クレジッ... Read more

日本学術会議 会長経験者が声明 “会員選考の政府案再考を”

東京, 2月15日, /AJMEDIA/ 日本学術会議の組織のあり方をめぐって、政府が、会員を選ぶ際に第三者が関与する仕組みを導入することなどを盛り込んだ法改正の方針を示していることについて、学術会議の会長経験者5人が共同で声明を発表し「政府案は、会員選考に不可欠な自律性を保障するた... Read more