知事選で対立、陣営に不協和音 立民、結束維持に懸命―新潟

東京, 7月1日, /AJMEDIA/

 昨年の衆院選で与党に勝ち越し、参院議席も独占して野党が粘り強さを見せる新潟選挙区(改選数1)で、立憲民主党が揺れている。4選を狙う現職の森裕子が5月の県知事選で共産党と連携しながら、参院選では連合に接近し、両者の不信を招いたことが大きい。立民は二つに分かれた陣営の結束維持に懸命だ。(敬称略)
<参院選 注目区を行く>

 「共産党さんにはいろんなものを乗り越えて応援してもらっている。その思いに必ず応えたい。皆さまと一緒に頑張っていく」。6月26日夜の新潟市内での演説会。森は共産党の支援に対する感謝を繰り返し口にした。
 「脱原発」が持論の森は知事選で、共産、社民両党などと「原発をなくす」と訴えた新人を支援。現職側に回った立民最大の支持団体、連合と対立した。連合は原発を容認する産業別労働組合(産別)の電力総連を傘下に持つ。
 ところが森は、知事選で応援した新人が大差で敗れると、今度は連合との関係を重視。森の参院選態勢は、共産、社民両党などと構成する「野党連絡調整会議」と、連合が参加する「合同選対本部」の二つに分かれていたが、知事選後は選対本部主体の動きを強めた。
 森側の手のひらを返すような動きに、共産党などの不満が爆発したのは6月4日。連絡調整会議で立民県連代表の菊田真紀子が「戦略、戦術は選対本部で立てる」と発言すると、出席者から「われわれは手足なのか」と怒号が飛んだ。
 陣営の態勢が「2頭立て」になったとはいえ、連合との関係はあくまで平等と認識していた共産党側は、菊田の発言を「連絡調整会議は選対本部の下部組織」との通告と受け止めた。
 さらに、共産党委員長の志位和夫が県内入りした際に森が会いに行かず、立民が共産党に推薦を求めなかったことも火に油を注いだ。連合への配慮とみられるが、17日に開かれた連絡調整会議の拡大会合では、出席者から「連合と共産党のどちらを取るんだ」と叫ぶ声が響いた。
 6年前の参院選で森は自民党候補と50万超の獲得票で並ぶ中、わずか2279票差で競り勝った。この時の森は無所属の野党統一候補だったが、今回は野党共闘が崩れて立民公認で立った。「野党支持票は全部取らないといけない。どれが欠けても勝てない」。立民県連幹部の危機感は強い。
 ◇自民党に投票も
 もっとも、森が軸足を置いた連合内の支援にも温度差がある。
 連合は、国民民主党の比例代表に組織内候補を出している電力総連など四つの産別にも、「比例は国民、選挙区は森と書いてほしい」と呼び掛けている。
 しかし、4産別は森に推薦を出していない。ある産別幹部は「森は再生可能エネルギー一辺倒で相いれない。原子力政策が近い自民党に投票する組合員も少なからずいるだろう」と語り、一部の労組票が自民党に流れる可能性を指摘した。
 他の選挙区と同様に新潟でも、岸田政権との距離を縮めた国民と同党を支持する民間労組の立民離れが影を落とす。
 ◇総力戦
 「私たちは力を合わせこの国を一歩前に進める」。自民党新人の小林一大は26日、新潟市内の街頭で声を張り上げた。
 2016年から改選数1の1人区となった新潟で自民党は2連敗中。野党の結束が揺らぐ今回、議席奪還へ総力を挙げる。党幹部や閣僚が相次いで現地入りしているほか、県連も業界団体への働き掛けなど徹底した組織固めを展開。今後、重点選挙区に位置付けて票の上積みを図る。県連幹部は「一部の労組には協力的なところもある」と明かし、野党支持層の切り崩しも狙う。
 NHK党も支持拡大を訴えている。
 
 ◇立候補者名簿
 【新 潟】
 遠藤 弘樹 42 参政党員    諸新
 越智 寛之 48 会社役員    N新
 森  裕子 66 党参院幹事長 立現(3)
                推(社)
 小林 一大 49 元県議     自新
                推(公)
 (注)敬称略。年齢は投票日現在。党派名は自=自民、立=立憲民主、公=公明、社=社民、N=NHK党、諸=諸派。丸数字は当選回数。丸かっこは推薦政党。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts