学校に看護師、増員要求へ 医療的ケア児の通学倍増で―文科省

東京, 7月19日, /AJMEDIA/

 文部科学省は、たん吸引や導尿が日常的に必要な「医療的ケア児」の通学支援を強化する。特別支援学校以外の幼稚園や小中高校に通うケア児が急増しているが、看護師らが学校にいないことから、保護者が付き添うケースが6割を超えている。同省は2023年度予算概算要求で、自治体が学校に配置する看護師らの増員に向け、補助金を増やすよう求める方針だ。
 文科省が11日に発表した調査結果によると、21年度に幼稚園や小中高校に在籍したケア児は、国公私立合わせて1783人。16年度は公立小中学校のみで766人だった。国立や私立の当時のデータはないが、公立を含めた幼稚園・小中高校全体では5年間で倍増したと考えられる。一方、21年度に国公私立の特別支援学校に在籍したケア児は8485人で、5年間で微増にとどまる。
 これまで通学を諦めていたケア児も多かったが、医療技術の進歩により学校へ通える子が増加。さらに、障害の有無にかかわらず一緒に学ぶ「インクルーシブ教育」の考え方が広まり、特別支援学校以外を選ぶ保護者やケア児が増えた。
 そのため文科省は22年度予算で、看護師らを配置するための自治体への補助金を前年度比600人分増やし、3000人分となる26億1100万円確保した。
 しかし、幼稚園・小中高校に通学するケア児の66%、特別支援学校の52%は、保護者が学校に付き添っている状況だ。特に幼稚園・小中高校は、看護師らがいないところが特別支援学校より多く、保護者の負担が大きくなっている。そのため同省は、23年度概算要求で補助金のさらなる増額を目指すことにした。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts