企業の72%が関税の影響 価格引き上げ計画が最多―米地区連銀調査

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  米リッチモンド連邦準備銀行が3日公表した管轄地区の企業調査によると、トランプ政権が発動した輸入品への高関税に対応するため、調査企業の72%が価格設定や投資、雇用などで変更を迫られたか、変える計画だと回答した。価格引き上げの計画が最も多く、イン... Read more

強まる統制、進む風化 天安門事件から36年―中国

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  中国で学生らの民主化運動が武力弾圧された天安門事件は4日、発生から36年を迎えた。当局は追悼の動きなどを封殺。国内では事件の記憶の風化が進んでいる。習近平指導部は政権批判につながる動きに神経をとがらせており、統制は強まる一方だ。  現場... Read more

ロシア兵死傷者95万人 第2次大戦後で最多―ウクライナ侵攻

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)は3日、2022年2月に始まったウクライナ侵攻でロシア軍の兵士最大25万人が死亡したとの推計を発表した。軍事作戦に伴うロシア兵の死者としては、旧ソ連時代を含めて第2次大戦後最多。負傷者も加えた人的... Read more

3野党案が実質審議入り 夫婦別姓、結論見通せず―衆院法務委

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  衆院法務委員会は4日、選択的夫婦別姓制度を巡り、立憲民主、日本維新の会、国民民主各党がそれぞれ提出した3法案に対する質疑を行い、実質審議入りした。22日の国会会期末が迫る中、自民党は結論を急ぐべきではないとの立場。野党3党の対応も割れており、... Read more

米研究者を積極受け入れ 石破首相「国際頭脳循環を強化」

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  石破茂首相は4日の総合科学技術・イノベーション会議で、トランプ米政権がハーバード大への補助金を凍結したことなどを受け、米国などから研究者を呼び込むための方策を早急に検討する考えを表明した。首相は「米政府の政策転換で研究活動に懸念が生じている中... Read more

三沢基地「同盟に欠かせない」 米大使、小檜山市長と会談―青森

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  グラス駐日米大使は4日、米軍三沢基地がある青森県三沢市を訪れ、市役所で小檜山吉紀市長と会談した。グラス氏は「三沢基地と三沢市は、インド太平洋地域の平和と安定の維持という同盟の使命において欠かせない存在だ」と強調。同市と三沢基地の関係は共存共栄... Read more

偽情報対策、国民投票法改正を 参院憲法審で参考人質疑

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  参院憲法審査会は4日、憲法改正の是非を問う国民投票を巡り参考人質疑を行った。SNSなどで偽情報が拡散する現状を踏まえ、国民投票法の改正など対策強化を求める意見が相次いだ。  北九州市立大の山本健人准教授は、公職選挙法にある虚偽事項公表罪... Read more

帝国ホテル京都、客室内装を発表 最上位は1泊300万円

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  帝国ホテルは4日、京都・祇園に2026年春開業予定の「帝国ホテル京都」の客室の一部の内装を発表した。最上位客室のインペリアルスイートはお茶屋の町並みや東山を眺めることができ、予定価格は1泊300万円(税・サービス料込み、宿泊税別)。... Read more

ガソリン、174円30銭 1年3カ月ぶり安値―経産省

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  経済産業省が4日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(2日時点)は、全国平均で174円30銭と前週比3円30銭値下がりした。2024年3月18日以来、1年3カ月ぶりの安値。原油価格の下落に加え、政府が5月22日に開始した定... Read more

天皇ご一家、沖縄で慰霊 戦後80年、愛子さま初訪問

東京, 6月4日, /AJMEDIA/  天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは4日、沖縄県を訪れ、戦後80年に当たり沖縄戦の犠牲者を慰霊された。愛子さまの同県訪問は初めて。  ご一家は羽田空港発の特別機で午後1時ごろに那覇空港に到着後、糸満市の国立沖縄戦没者墓苑を訪れた。納骨堂の前... Read more