最後の週末、激戦州行脚 ハリス、トランプ氏が舌戦―米大統領選、5日投票

東京, 11月3日, /AJMEDIA/ 5日投開票の米大統領選で、民主党のカマラ・ハリス副大統領(60)と共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)は選挙戦最後の週末を迎えた2日、勝敗を左右する激戦州で集会を開いた。各種世論調査では、両氏はほぼ互角の大接戦を展開。両陣営とも総力戦で... Read more

イスラエル、ヒズボラ「上級戦闘員」を拘束 レバノン北部の海岸から上陸

東京, 11月3日, /AJMEDIA/ イスラエル海軍の特殊部隊が1日、レバノン北部バトルーンの海岸に上陸し、男性1人を拘束してイスラエルに連れ去った。軍当局者は、男性がイスラム教シーア派組織ヒズボラの「上級戦闘員」だと主張している。ロイター通信などが2日伝えた。  報道によ... Read more

大気汚染、WHO基準の40倍超 排ガス、野焼き原因―パキスタン東部

東京, 11月3日, /AJMEDIA/ パキスタン第2の都市である東部ラホールで2日、大気汚染が悪化し、微小粒子状物質(PM2.5)の観測値が世界保健機関(WHO)の定める許容基準の40倍超に達した。排ガスや野焼きなどが原因で、街はここ数日スモッグに包まれている。  地元当局... Read more

割れるヒスパニック票 物価高や移民で与党離れ―初の女性大統領に期待も・米ネバダ州

東京, 11月3日, /AJMEDIA/  大詰めを迎えた米大統領選で、ヒスパニック票が割れている。中南米諸国にルーツを持つヒスパニック系市民は米国最大の人種的少数派(マイノリティー)で、伝統的に民主党支持の傾向が強かったが、近年は若年層の男性を中心に共和党支持者が増加。両陣営が支持... Read more

高まる暴力への懸念 結果受け入れ巡り分断加速か―米大統領選

東京, 11月3日, /AJMEDIA/ 米大統領選を5日に控え、米国では政治的背景を伴う暴力増加への懸念が高まっている。民主、共和両党のどちらの候補が勝つにせよ、選挙結果の受け入れを巡って社会の分断がさらに加速する可能性がある。  ワシントン・ポスト紙が激戦州の有権者を対象に... Read more

皇居で文化勲章親授式 漫画家ちばさんら出席

東京, 11月3日, /AJMEDIA/  文化の日の3日、皇居・宮殿で文化勲章親授式が行われた。漫画家ちばてつやさん(85)=本名・千葉徹弥=ら受章者7人が出席し、天皇陛下が勲章を手渡された。  陛下は受章者に「長年努力を重ね、大きな業績を収め、文化の向上に尽くされてきたこと... Read more

日米韓が合同空中訓練 北朝鮮ICBMに対抗

東京, 11月3日, /AJMEDIA/ 韓国軍合同参謀本部は3日、韓国南部・済州島東方の空域で、日米韓3カ国が合同空中訓練を同日実施したと発表した。米軍のB1B戦略爆撃機が参加し、10月31日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射した北朝鮮への対応能力を誇示した。訓練は日韓の防空識... Read more

公明、窮余の重鎮登板 衆院選大敗、世代交代棚上げ

東京, 11月3日, /AJMEDIA/  公明党は、衆院選での石井啓一代表の落選を受け、ベテランの斉藤鉄夫国土交通相(72)を新たな「党の顔」に起用する方針だ。自民党を合わせた連立与党の過半数割れで政局が流動化する中、世代交代を棚上げして「安定性」を優先させた。党勢の退潮ぶりも改め... Read more

女川2号機、原子炉停止へ 発電準備中トラブル―東北電

東京, 11月3日, /AJMEDIA/  東北電力は3日、再稼働した女川原発2号機(宮城県)の原子炉を停止すると発表した。発電準備作業中に計器搬入でトラブルがあったため。放射性物質の漏えいはないという。  東北電によると、3日、原子炉内に中性子検出器を補助する計器を電動で搬入... Read more

住宅被害、37%が再調査 「実態と違う」不服相次ぐ―能登地震10カ月・石川

東京, 11月3日, /AJMEDIA/  能登半島地震の発生から1日で10カ月を迎えた被災地で、自治体による住宅被害認定調査の判定に不服を訴える住民が相次いでいる。被害が大きかった石川県の6市町によると、2次調査が行われたのは1次調査を終えた住宅の約37%に上った。判定の揺らぎや実... Read more