強制不妊補償「着実に支給」 石破首相

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  石破茂首相は8日、旧優生保護法に基づく強制不妊手術の被害者らへの補償法が成立したことを受け、「補償金などの支給が着実に行われるよう、(請求に関する)相談窓口の整備を含めた準備を進める」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。  首相... Read more

解散本会議、9日午後3時半

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  衆院は9日午後3時半からの本会議で解散される。天皇陛下の署名・押印に当たる「御名御璽(ぎょめいぎょじ)」をいただいた解散詔書の写しを「紫のふくさ」に包み、林芳正官房長官が議長席に運ぶ。その上で、額賀福志郎議長が解散詔書を読み上げる。 ... Read more

岩屋外相、裏金非公認に理解 「信頼回復へ厳しく対処」

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  自民党の岩屋毅外相は8日の記者会見で、派閥裏金事件に関係した一部議員を衆院選で非公認とする党方針について「党の信頼を回復していかなければいけない。そのためには厳しく対処せざるを得ない」と述べ、理解を示した。  岩屋氏は、石破茂首相(党... Read more

石破首相、ラオスでASEAN会議 10日から初外遊

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  石破茂首相は10~12日の日程でラオスの首都ビエンチャンを訪れ、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議に出席する。首相就任後、初の外国訪問。法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化を訴える。  10日は日ASEANと... Read more

「もう一度政権交代を」 菅直人元首相が引退会見

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  次期衆院選に出馬せず、政界を引退する立憲民主党の菅直人元首相(77)=衆院東京18区=は8日、国会内で記者会見し、「もう一度政権交代を実現してもらいたい」と期待を示した。「政権交代が少なくとも何年かに一回は起きる形が民主主義の在り方として望... Read more

強制不妊補償法が成立 前文に国の謝罪、本人に1500万円―中絶被害者も救済・旧優生保護法

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  旧優生保護法に基づく強制不妊手術の被害者らへの補償法が8日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。前文に国を主体とする謝罪を明記。手術を受けた本人に1500万円、配偶者に500万円を補償し、人工妊娠中絶の被害者には一時金200万円を支給する... Read more

上皇后さま、手術無事終了 大腿骨骨折、1~2週間入院―宮内庁

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  右大腿(だいたい)骨を骨折した上皇后さま(89)は8日午前、入院先の東大病院(東京都文京区)で手術を受けられた。宮内庁によると、手術は無事終了した。今後は1~2週間入院して自立歩行に向けたリハビリをする。  側近によると、手術は折れた... Read more

相次ぐ強盗事件で捜査会議 1都3県で7件、全容解明指示―警察庁

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  首都圏で強盗事件が相次いでいることを受け、警察庁は8日、被害が発生した警視庁と埼玉、千葉、神奈川各県警の刑事部長らを集めた捜査会議を開いた。谷滋行刑事局長は首謀者検挙と全容解明を指示し、「警察間で情報の共有を図り、一体となって捜査を推進して... Read more

家畜ワクチンで受注調整か 動物用医薬品卸会社に立ち入り―公取委

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  山形県などが発注した家畜用ワクチンを巡って受注調整を繰り返した疑いがあるとして、公正取引委員会は8日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで、動物用医薬品の卸会社3社を立ち入り検査した。関係者への取材で分かった。  3社は「アグロジャパ... Read more

夫婦別姓「国民の前で議論を」 ラピダス支援も期待―十倉経団連会長

東京, 10月8日, /AJMEDIA/  経団連の十倉雅和会長は8日、札幌市内で記者会見し、石破茂首相が国会質疑で選択的夫婦別姓制度について「国民の間にさまざまな意見があり、さらなる検討をする必要がある」と述べたことに対し、「国民の見ている前でぜひ議論してほしい」と呼び掛けた。 ... Read more