大豆ミートで中国料理コース 新潟

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  米菓製造大手の亀田製菓(新潟市)が製造する大豆ミートを使った特製の中国料理コースが完成し、メニューを手掛けたホテルイタリア軒(同市)で12日、公開された。  コースは、蒸し鶏やシューマイ、春巻きといった点心、麺類など。亀田製菓が事業者用... Read more

「30%保全」民有地も活用 生物多様性、日本の取り組み―COP15

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  カナダ・モントリオールで開催中の国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)では、健全な生態系を確保するため2030年までに陸と海のそれぞれ30%以上を保全する「30by30」目標を合意できるかが焦点となっている。日本では目標を率先... Read more

固形がん抑制する細胞作製 マウスでiPS細胞を活用―京都大

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、マウスで固形がんの増大を抑制するリンパ球「T細胞」を作製したと、京都大iPS細胞研究所の研究グループが発表した。免疫療法では、血液がんより難易度が高い固形がんの治療への応用が期待されるという。論文は1... Read more

生活基盤「変容」も対象 原発事故、賠償拡大へ―基準見直しで素案・政府審査会

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  東京電力福島第1原発事故をめぐり、文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(会長・内田貴東大名誉教授)は12日、国の賠償基準である「中間指針」について見直しの素案を示した。新たに「生活基盤の変容による精神的損害」や「過酷避難状況による精神的損... Read more

超富裕層、課税強化へ 「1億円の壁」是正で―政府・与党調整

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  政府・与党は12日、年間所得1億円から所得税率が下がる「1億円の壁」是正に向け、総所得が20億円を超える富裕層への課税を強化する調整に入った。所得や能力に応じた「応能負担」を求め、社会保険料を含めた負担の不均衡を解消することを目指す。首相... Read more

日オランダと懸念共有 対中半導体規制を協議―米大統領補佐官

東京, 12月13日, /AJMEDIA/ サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は12日、バイデン政権が10月に発動した半導体の対中輸出規制を多国間の枠組みに拡大するため、半導体製造装置に強みを持つ日本、オランダと協議したことを明らかにした。先端技術を使って軍事力強化を図る中国... Read more

東芝、発光強度6倍の透明蛍光体開発 25年の実用化目指す

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  東芝は13日、通常の光では無色透明で、ブラックライトなどを照射すると発光する独自技術「透明発光体」について、透明度を向上するとともに、赤色の発光強度を従来比約6倍に高めることに成功したと発表した。住宅やイベントの照明に加え、印刷物の偽造を... Read more

GKも「フィールドプレーヤー」 攻撃の起点、スイーパー役も―W杯サッカー

東京, 12月13日, /AJMEDIA/ サッカーのW杯カタール大会で、GKの役割が以前と比べ大きく変化している。1次リーグ終了時点で、GKがボールを受けた回数は前回大会から倍増。より前方に位置を取るようになり、攻撃の初期段階を組み立てる「フィールドプレーヤー」としても機能している... Read more

日本郵便とACSL「物流専用ドローン」お披露目–2023年度中に機体認証とレベル4飛行を

東京, 12月13日, /AJMEDIA/  日本郵便、日本郵政キャピタル、ACSLは12月6日、物流専用ドローンの新型機を発表した。3社は2021年6月に資本業務提携を締結し、ドローン配送の実用化に取り組んでいる。今後は、12月5日の改正航空法施行によるレベル4解禁を受けて、202... Read more

湯浅政明監督のアニメ映画「犬王」ゴールデングローブ賞候補に

東京, 12月13日, /AJMEDIA/ アカデミー賞の前哨戦とされるアメリカの映画の賞、ゴールデングローブ賞の候補が発表され、アニメ映画賞の候補に湯浅政明監督の「犬王」がノミネートされました。 ゴールデングローブ賞は、ハリウッドで映画業界を専門に取材する外国人記者でつくる団... Read more