ローマ教皇、停戦交渉仲介に意欲 ウクライナ巡り伊首相が確認

東京, 5月21日, /AJMEDIA/ イタリア首相府は20日、ローマ教皇レオ14世がロシアとウクライナの停戦交渉を仲介することに意欲を持っていると明らかにした。同日、メローニ首相が教皇と電話会談し、意向を確認した。  ロシアのウクライナ侵攻を巡り、ロシアはウクライナが求める... Read more

支援物資、いまだ届けられず 国連「ハードル多い」―ガザ

東京, 5月21日, /AJMEDIA/ 国連のドゥジャリク事務総長報道官は20日の記者会見で、19日に再開したパレスチナ自治区ガザへの支援物資搬入に関し、イスラエル軍との複雑な調整が必要で、検問所からガザの配給拠点まで、物資を届けられていないと明かした。食料不足に苦しむ住民に支援を... Read more

ロシア、主導権と実利確保 米から直接協議に「お墨付き」

東京, 5月20日, /AJMEDIA/  ロシアのプーチン大統領は19日のトランプ米大統領との電話会談で、3年ぶりに始まったウクライナとの直接協議に「お墨付き」を得た。電話会談の結果を受け、西側メディアは「トランプ政権が制裁を発動する可能性は低い」と報道。逆にトランプ氏は戦争終結を... Read more

中国、軍事威嚇継続へ 頼総統に「懲罰」緩めず

東京, 5月20日, /AJMEDIA/ 中国の習近平政権は「台湾独立勢力」の中心人物と見なす頼清徳総統に対し、軍事的威嚇を続ける構えだ。頼政権と政治対話に臨む見込みは全く無く、台湾侵攻や台湾封鎖を想定して作戦能力を着実に高めていくのは間違いない。  「頼清徳は昨年5月の就任以... Read more

条約採択「始まりにすぎず」 途上国支援、具体化はこれから―WHO

東京, 5月20日, /AJMEDIA/ 感染症のパンデミック(世界的大流行)対策を強化する国際条約は、コロナ禍当時の提唱から4年余りを経て採択にこぎ着けた。「歴史的瞬間」「大きな一歩」と評価する声がある一方、焦点の途上国支援が具体化するのはこれから。多くの世界保健機関(WHO)加盟... Read more

侵攻終結には「成果」必要 ウクライナ即時停戦に難色―ロ大統領

東京, 5月19日, /AJMEDIA/  ロシアのプーチン大統領は18日放送の国営テレビのインタビューで、ウクライナ侵攻を終わらせるには、望ましい「成果」が必要だと述べた。ウクライナの非軍事化を念頭に、「根本原因の除去」を伴わなければならないと改めて強調。ロシアにとっての永続的な平... Read more

下院予算委、トランプ減税承認 造反議員が棄権―米

東京, 5月19日, /AJMEDIA/ 米下院予算委員会は18日夜、トランプ大統領肝煎りの大規模減税を盛り込んだ法案を賛成多数で承認した。16日の採決では、与党共和党の財政規律派の造反で否決されたが、この日は造反議員が棄権に回った。低所得者向け医療支援の適用厳格化などによる一段の歳... Read more

攻撃激化「いっそ死にたい」 ガザ住民に広がる絶望

東京, 5月19日, /AJMEDIA/ イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザで、イスラム組織ハマス壊滅に向け軍事作戦を拡大した。停戦交渉の妥結は見通せず、住民が巻き添えになる可能性が高まっている。「いっそ死んでしまいたい」。壊滅的な生活環境に置き去りにされた住民は、時事通信の電話取材... Read more

ガザ攻撃激化、半日で125人犠牲 ハマス幹部死亡の情報も

東京, 5月18日, /AJMEDIA/ 中東の衛星テレビ局アルジャジーラは18日、イスラエル軍の攻撃が激化するパレスチナ自治区ガザ各地で、同日午前中だけで少なくとも125人が死亡したと伝えた。ガザ保健当局は、北部の病院がイスラエル軍に包囲されたと発表。イスラエルが16日に軍事作戦の... Read more

中国製兵器が「実戦経験」 印パ衝突で使用―台湾侵攻に影響か

東京, 5月18日, /AJMEDIA/ インドとパキスタンの武力衝突を通じて、中国軍は貴重な「実戦経験」を獲得したもようだ。パキスタン軍が使用した中国製兵器のデータは中国軍と共有されるとみられ、台湾侵攻を目指す中国軍の強化に影響する可能性がある。  中国にとって、パキスタンは... Read more