“哺乳類が恐竜襲ったか 珍しい化石発見” 中国など研究チーム

東京, 7月20日, /AJMEDIA/ およそ1億年前に生きていた哺乳類が、自分よりも一回り大きな恐竜を襲った瞬間をとどめたとみられる珍しい化石を発見したと中国などの研究チームが発表しました。 この化石は、2012年に中国東北部・遼寧省で発見されたもので、中国とカナダの研究チーム... Read more

「ヘルパンギーナ」流行 患者数 過去10年で最多の状況続く

東京, 7月19日, /AJMEDIA/ 子どもがかかりやすく、発熱などの症状が出る感染症「ヘルパンギーナ」の流行が続いていて、7月9日までの1週間に報告された患者の数は、過去10年で最多だった前の週よりもさらに増加したことが国立感染症研究所のまとめでわかりました。 「ヘルパン... Read more

インフルエンザ重症化抑制に腸内細菌関係か 東京大学など発表

東京, 7月17日, /AJMEDIA/ インフルエンザの重症化と腸内細菌の働きの関係について、東京大学などのグループがマウスを使って実験をしたところ、基礎体温が高いほど腸内細菌が活性化し、重症化しにくくなったとする研究結果を発表しました。 この研究は、東京大学医科学研究所の一... Read more

台風4号が発生 南シナ海付近を通る船舶に注意呼びかけ 気象庁

東京, 7月16日, /AJMEDIA/ 15日午後、南シナ海で台風4号が発生しました。日本への直接の影響はありませんが、気象庁は付近を通る船舶に注意を呼びかけています。 気象庁の観測によりますと15日午後3時、南シナ海で熱帯低気圧が台風4号に変わりました。 中心の気圧は... Read more

台湾 初の独自開発した気象衛星 9月に打ち上げへ

東京, 7月15日, /AJMEDIA/ 台湾が初めて気象衛星を独自に開発し、ことし9月に打ち上げられることになりました。当局は台湾が強みをもつ半導体技術をてこに、宇宙産業も発展させたい考えです。 この気象衛星は台湾のTASA=国家宇宙センターが開発したもので、ギリシャ神話に登場す... Read more

【新種のカメの化石発見!】約9000万年前の地層から 岩手 久慈

東京, 7月14日, /AJMEDIA/ 恐竜などの化石が相次いで発見されている岩手県久慈市にある、およそ9000万年前の地層から小学生が新種のカメの化石を見つけました。 専門家は現在のカメの祖先を知る上で貴重な発見だとしています。 カメの化石が見つかったのは岩手県久慈市... Read more

月探査機「SLIM」など搭載 H2Aロケット 8月26日打ち上げへ

東京, 7月12日, /AJMEDIA/ 日本初の月面着陸を目指す月探査機「SLIM」などを搭載した「H2A」ロケット47号機が、来月26日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられることになりました。 「SLIM」は、精密な着陸技術の実証と月の岩石などを調べるため、日本初の月... Read more

ほくろの毛はなぜ生える?ネイチャーに研究成果 薄毛治療にも

東京, 7月09日, /AJMEDIA/ 「ほくろ」から毛が生えることがあるのは、ほくろの中にある老化細胞が分泌する特定のたんぱく質が発毛を促しているためだとする研究成果をアメリカなどの研究グループが発表しました。薄毛や脱毛症の新たな治療の開発につながると期待されています。 こ... Read more

日本固有種「ギフチョウ」 植物の多様化に合わせて分布拡大か

東京, 7月08日, /AJMEDIA/ 「春の女神」と呼ばれる日本固有種のチョウ「ギフチョウ」は、幼虫が食べる植物の多様化に合わせて本州に分布を広げたと考えられることを岐阜大学などの研究グループが遺伝子の解析から突き止めました。日本を代表する昆虫の一種がどのように現在の分布を形成し... Read more

江戸時代から続く落ち葉堆肥農法「世界農業遺産」に認定 埼玉

東京, 7月07日, /AJMEDIA/ 落ち葉を堆肥に利用する循環型の農法が江戸時代から続けられている埼玉県三芳町などがFAO=国連食糧農業機関から「世界農業遺産」に認定されました。 「世界農業遺産」は、伝統的な農業などに取り組む地域をFAO=国連食糧農業機関が認定するもので... Read more