コロナ飲み薬、年内にも登場 ウイルス増殖防ぐ―米メルクや塩野義が開発

東京, 10月17日, /AJMEDIA/ 新型コロナウイルス感染症の収束に向け、ウイルスの増殖を防ぐ飲み薬が注目を集めている。米製薬大手メルクは11日、経口の抗ウイルス薬「モルヌピラビル」について、米食品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請。日本でも近く薬事承認を申請するとみられ... Read more

ドコモ全面復旧まで29時間 通信障害、影響200万人―副社長「深くおわび」

東京, 10月16日, /AJMEDIA/ NTTドコモの通信障害は全面復旧まで29時間を要する異例の事態となった。同社は15日、全国で14日夕方に発生した通信障害の影響規模が約200万人に上ると発表。通信する際に必要なサーバーへの位置情報の登録ができず、ネットワークに接続できなくな... Read more

中国のTPP加入申請「支持」 シンガポール首相が表明

東京, 10月16日, /AJMEDIA/ 【北京時事】中国の習近平国家主席は15日、シンガポールのリー・シェンロン首相と電話会談した。中国外務省によると、リー首相は「中国の環太平洋連携協定(TPP)への加入申請を歓迎し、支持する」と表明した。  シンガポールは中国のTPP加入... Read more

インフレ、世界経済回復に影 国際課税、100年ぶり転換

東京, 10月15日, /AJMEDIA/ 【ワシントン時事】13日閉幕した20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、インフレ圧力が、新型コロナウイルス禍からの回復途上にある世界経済の下振れリスクに浮上した。G20は中銀が物価動向を監視し、適切に対処することで一致した。一... Read more

景気判断、据え置き 輸出は7カ月ぶり下方修正―10月の経済報告

東京, 10月15日, /AJMEDIA/ 政府は15日公表した10月の月例経済報告で、景気の全体判断を「持ち直しの動きが続いているものの、そのテンポが弱まっている」に据え置いた。新型コロナウイルスの影響で厳しい状況は続いており、減産による自動車の供給不足を受けて輸出の判断は7カ月ぶ... Read more

ドコモ、3Gで通信障害続く 4Gと5Gは回復

東京, 10月15日, /AJMEDIA/  NTTドコモは15日、携帯電話の第3世代「3G」サービスの一部で、音声通話やデータ通信が利用しづらくなる障害が続いていると発表した。14日夕に発生した通信障害の影響が長引いている。現在主流の通信規格「4G」と高速大容量規格「5G」は15日... Read more

海上自衛隊最新鋭潜水艦「はくげい」進水 リチウムイオン電池搭載の高性能艦 防衛省

東京, 10月14日, /AJMEDIA/ 防衛省は2021年10月14日(木)、川崎重工神戸工場(神戸市中央区)において、新規建造された潜水艦の命名式および進水式を実施しました。「はくげい」と命名されたこの艦は、たいげい型潜水艦の2番艦にあたります。  「はくげい」は全長84... Read more

家計打撃、ガソリン7年ぶり高値 本県は158円30銭

東京, 10月14日, /AJMEDIA/ 経済産業省が13日発表した11日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、4日時点の前回調査と比べて2円10銭高い162円10銭だった。世界経済の回復に伴う原油価格の高騰が要因で、2014年10月以来、7年ぶりの高値。家... Read more

EU、ガス共同購入も検討 エネルギー高騰で対策案

東京, 10月14日, /AJMEDIA/ 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は13日、深刻化している域内のエネルギー価格高騰への対策案を発表した。家計・企業への補助金や減税など各国での短期的対応に加え、中期的には加盟国による天然ガスの共同購入・備蓄の可能性についても検討... Read more

インフレ圧力に中銀行動 国際課税、閣僚レベルで決着―G20財務相会議が閉幕

東京, 10月14日, /AJMEDIA/ 【ワシントン時事】20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が13日(日本時間14日未明)、米ワシントンで共同声明を採択し閉幕した。原油価格の高騰などを受けたインフレ圧力の一時的な高まりを注視し、各国・地域の中銀が「物価安定へ必要に応... Read more