東京, 11月26日, /AJMEDIA/
総務省が25日公表した政治資金収支報告書によると、2021年に企業・団体が自民党に行った献金の総額は前年比4.0%増の24億2800万円と、3年ぶりに増加した。業績が回復した化学や、原材料価格の高騰を値上げで吸収した鉄鋼などの業界が増額した一方、トヨタ自動車グループ各社は減額が目立った。
業界団体のトップは7800万円の日本自動車工業会だったが、前年からは240万円減少した。これに、日本電機工業会が前年と同額の7700万円で続き、3番目の日本鉄鋼連盟は6000万円と2000万円の大幅増だった。
企業は住友化学とトヨタ自動車が5000万円の同額でトップ。住友化学は前年から1900万円積み増した半面、トヨタは1440万円減らした。このほかに増額が目立ったのは日産自動車の3400万円(400万円増)、日本製鉄の2700万円(700万円増)、JFEスチールの750万円(250万円増)など。
一方、トヨタ系は日野自動車、デンソー、アイシン、豊田自動織機が軒並み減額した。