ロシア捜査で旅客機攻撃を確認 アゼルバイジャン機墜落巡り地元報道

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ アゼルバイジャンのインターネットメディア「カリバー」は24日、昨年12月下旬にカザフスタン西部で墜落し、38人が死亡したアゼルバイジャン航空機に関するロシアの刑事捜査で、ロシアの移動式防空システム「パンツィリS」の攻撃を受けたことが確認された... Read more

中南米首脳、30日に緊急会合 米の移民強制送還

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ 中米ホンジュラス政府は26日、中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)の議長国として緊急首脳会合を30日に開催すると発表した。不法移民問題で米国の対応に一時反発していたコロンビアが開催を求めていた。  会合は対面とオンラインを交えたハイブ... Read more

トランプ流「取引」開始 関税で脅しつつ要求―米新政権1週間

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ トランプ米政権発足から1週間。中国やメキシコ、カナダなどを相手に、高関税で脅しながら要求を突き付けるトランプ流「取引(ディール)」が動きだした。中国へは追加関税も視野に貿易慣行の調査に着手。2国間交渉もにおわせ、揺さぶりを掛けている。 ... Read more

撤退期限2月18日に延長 イスラエル軍発砲で22人死亡―レバノン

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ 米ホワイトハウスは26日、イスラエルとレバノン両政府の合意が2月18日まで延長されると発表した。バイデン前政権下で交わされたレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとイスラエルの停戦合意を指すとみられる。  停戦合意で定められたレバノン... Read more

魂むしばむ恐怖と孤独 生存者「伝え続ける」―27日、アウシュビッツ解放80年

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ ナチス・ドイツによる第2次大戦中のユダヤ人大虐殺(ホロコースト)を象徴するポーランド南部のアウシュビッツ強制収容所が1945年に解放されてから27日で80年を迎える。インタビューに応じた生存者のエバ・ウムラウフさん(82)は当時2歳。収容所の... Read more

維新「4月から所得制限撤廃」 高校無償化、自公に要求

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ 自民、公明両党と日本維新の会の政調会長は27日、国会内で会談した。維新は3党実務者で議論している高校授業料無償化を巡り、国の就学支援金制度の所得制限を4月から撤廃するための制度設計を早期に行うよう重ねて求めた。与党側は持ち帰って検討する考えを... Read more

ウイグル族の中国送還「やめよ」 タイ政府に国連など訴え

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ 中国・新疆ウイグル自治区を脱出後、入国したタイで10年以上拘束されているウイグル族の男性48人を巡り、近く中国へ強制送還されるとの懸念が広がっている。タイ政府は、そうした計画はないと否定。一方、中国へ帰されれば迫害の恐れがあるとして、国連の... Read more

献金1000万円超で企業名公表 自民部会、規正法改正案を了承

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ 自民党は27日、総務部会と政治改革本部の合同会議を開き、企業・団体献金の透明性向上に向けた政治資金規正法改正案を了承した。政党ごとに(1)献金総額(2)年間1000万円を超える献金をした企業・団体の名称や献金額―を総務相が公表すると定めた。献... Read more

韓国大統領起訴「関心持って注視」 林官房長官

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ 林芳正官房長官は27日の記者会見で、韓国の尹錫悦大統領が内乱罪で起訴されたことに関し「一連の動きを特段かつ重大な関心を持って注視している」と述べた。  林長官は北朝鮮の核・ミサイル開発などを念頭に「現下の戦略環境の下、日韓関係の重要性は... Read more

ツキノワグマ、わなのシカ襲う 初撮影、人と遭遇の危険も―東京農工大

東京, 1月27日, /AJMEDIA/ ツキノワグマ=1992年11月、広島市の安佐動物公園  東京農工大の小池伸介教授(生態学)などの研究チームは27日までに、わなに掛かった生きたニホンジカを襲うツキノワグマの撮影に初めて成功したと発表した。クマが生きたシカを食べるのは珍し... Read more