幕引き急いだ習政権 「反日」封じたか―中国・深セン男児刺殺

東京, 1月25日, /AJMEDIA/ 中国広東省深セン市で日本人男児が男に襲撃されて死亡した事件で24日、被告の男に死刑判決が言い渡された。だが、蘇州の日本人母子襲撃事件に続き、日本人が襲われた理由は不明のまま。対日関係改善に乗り出している習近平政権が幕引きを急いだとみられる。 ... Read more

フジ、27日に臨時取締役会 経営陣の責任協議か

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  フジテレビが27日に臨時取締役会を開くことが分かった。関係者が25日、明らかにした。元タレント中居正広さん(52)の女性トラブルにまつわるフジの対応について、港浩一社長ら経営陣の責任を問う声が高まっており、対応を協議するとみられる。フジは臨... Read more

スレッズに広告、日米で試験 3億人利用、収益化へ―米メタ

東京, 1月25日, /AJMEDIA/ 米メタ(旧フェイスブック)は24日、短文投稿アプリのスレッズについて、米国と日本で広告配信の試験を始めると発表した。利用者が月間3億人を超える中、収益化に動く。  スレッズは2023年7月に提供を開始。実業家イーロン・マスク氏による買収... Read more

家計・企業の負担増も 追加利上げ、影響は一長一短―日銀

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  日銀の追加利上げで「金利のある世界」が一段と進展し、家計と企業への影響も拡大しそうだ。預金金利の引き上げなどでプラス影響が期待される半面、住宅ローンや企業向け融資の金利が上昇。多額の負債を抱えている場合などは負担が増す可能性もある。 ... Read more

日銀「0.5%の壁」到達 利上げ継続、判断慎重に

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  日銀が政策金利を0.5%程度にすると決めた。2%物価上昇目標の持続的・安定的な実現の確度が一段と高まれば、利上げの継続が見込まれ、過去30年近く越えたことのない「0.5%の壁」を越える。景気を刺激することも冷ますこともない「中立金利」に近づ... Read more

ライバル対決、伊藤が勝利 窮地からフルゲーム制す―全日本卓球

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  幼い頃からしのぎを削った同い年のライバルと、全日本で7年ぶりの対決。伊藤と平野の女子準々決勝は、フルゲームの争いを伊藤が制した。「お互いに負けたくない気持ちが強いと思う。最後に爆発することができてよかった」。興奮冷めやらぬ様子で口にした。 ... Read more

クレカの「サインで本人確認」が3月末で原則廃止、訪日客のクレカはどうなる?–決済2社に聞いた

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止される。以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となる。  この方針は、日本クレジット協会(JCA)が公表した「クレジットカード・セキュ... Read more

将棋 王将戦第2局 4連覇目指す藤井七冠に永瀬九段が挑む 京都

東京, 1月25日, /AJMEDIA/ 将棋の八大タイトルの1つ、「王将戦」七番勝負の第2局が25日京都市で始まり、このタイトル4連覇を目指す藤井聡太七冠(22)に永瀬拓矢九段(32)が挑みます。 「王将戦」七番勝負の第2局は京都市伏見区の伏見稲荷大社に設けられた対局室で25... Read more

赤ちゃん3人死亡「エコーウイルス11型」検出 国が調査へ

東京, 1月25日, /AJMEDIA/ 去年の夏以降、関東地方で、生まれてまもない赤ちゃん3人が急性肝不全などを発症して亡くなり、「エコーウイルス11型」と呼ばれるウイルスが検出されたことが分かりました。かぜの原因となるウイルスの一種ですが、国内の感染状況は詳しくは分かっておらず、... Read more