グアテマラに第1陣が帰還 米追放の不法移民

東京, 1月25日, /AJMEDIA/ 中米グアテマラの出入国管理当局は24日、自国民80人が米国から空路で帰還したと発表した。トランプ米政権が不法滞在で国外追放した移民の第1陣とみられる。追放移民はメキシコにも到着し始めている。  女性31人を含むグアテマラ帰還者は到着後、... Read more

米上院、ヘグセス国防長官承認 性暴行疑惑も副大統領投票で決着―政権運営の関門突破・トランプ氏

東京, 1月25日, /AJMEDIA/ 米上院本会議は24日、トランプ大統領が国防長官に指名した元テレビ司会者の退役軍人ピート・ヘグセス氏(44)の人事を承認した。難航が予想された第2次政権の閣僚人事が認められたことで、トランプ氏は政権運営の最初の関門を辛くも突破した。  投... Read more

ロヒンギャの少年ら「学ぶ機会与えて」 インドネシア西部の難民キャンプ

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  インドネシア西部スマトラ島北端のバンダアチェ近郊にある難民キャンプには、ミャンマーでの迫害から逃れて来たイスラム系少数民族ロヒンギャの人たちが暮らしている。昨年末、言葉を交わした少年らは将来への不安を語るとともに、「学ぶ機会を与えてほしい」... Read more

トランプ氏「緊急事態庁なくす」 初出張の被災地で表明、波紋―米

東京, 1月25日, /AJMEDIA/ トランプ米大統領は24日、就任後初めての国内出張で、昨秋大型ハリケーン「ヘリーン」で被災した南部ノースカロライナ州を視察した。災害対応のため連邦・州政府の調整や人的、物的支援を担う連邦緊急事態管理庁(FEMA)について、「仕事をしていない」と... Read more

若手官僚、二拠点で自治体支援 地方創生で「副業」新制度―政府検討

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  政府は、中央省庁の若手職員らが東京と地方の「二拠点」で活動し、地方創生に取り組む小規模自治体を副業的に後押しする新制度の検討に入った。石破茂首相が年頭の記者会見や通常国会の施政方針演説で表明したもので、職員が足りず事業を進めづらい市町村の悩... Read more

手取り増が最重要課題 国民民主活動方針原案

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  国民民主党の2025年度活動方針の原案が24日、判明した。「年収103万円の壁」見直しやガソリン価格の値下げなどを挙げ、「手取りを増やす」を最重要課題に位置付けた。「対決より解決」の姿勢を堅持し、「政策本位で協力できる政党とは与野党を問わず... Read more

危機克服へ「楽しい日本」 角栄、湛山元首相も登場―施政方針演説

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  「楽しい日本」で危機克服―。石破茂首相は24日の施政方針演説で、今年が「昭和100年」に当たる節目の年だと切り出し、「わが国の直面する現実を直視しなければならない」と危機感を訴えた。その上で「人中心」の新しい日本社会の構築が必要だと説いた。... Read more

フジ、27日に臨時取締役会 経営陣の責任協議か

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  フジテレビが27日に臨時取締役会を開くことが分かった。関係者が25日、明らかにした。元タレント中居正広さん(52)の女性トラブルにまつわるフジの対応について、港浩一社長ら経営陣の責任を問う声が高まっており、対応を協議するとみられる。フジは臨... Read more

逮捕の男、被害女性に数回送金 トラブル後、両者で取り決めか―大島遺体損壊事件・警視庁

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  伊豆大島(東京都大島町)で飲食店アルバイト高瀬静香さん(37)の遺体を損壊したなどとして、交際相手で畳店経営、柳瀬宗達容疑者(45)が逮捕された事件で、高瀬さんが行方不明になる直前までの数カ月間、柳瀬容疑者が高瀬さんの口座に数回に分けて金を... Read more

高校までの教育「無償化を」 困窮世帯の9割近く―NGO調査

東京, 1月25日, /AJMEDIA/  国際NGOが行った子どもの貧困などに関するアンケート調査で、困窮世帯の大人の9割近くが、国や自治体が取り組むべきこととして、制服や給食費などを含め小学校から高校までの学校生活にかかる全ての費用を無料にすることを選択したことが、25日までに分... Read more