
東京, 1月3日, /AJMEDIA/
2日午後6時15分ごろ、神戸市西区竹の台の民家で男女3人の遺体が発見された。この家に住む男性(64)が首をつった状態で、男性の義姉(62)とその息子(27)が頭から血を流した状態で倒れており、いずれもその場で死亡が確認された。
住人男...
Read more

東京, 1月3日, /AJMEDIA/
昨年1月の能登半島地震では、石川県が各市町と道路寸断や要救助者などの被害情報を共有するシステムがうまく機能せず、全容把握まで数日かかった。こうしたシステムは東日本大震災を機に多くの自治体で導入が進んだが、大規模災害では活用しにくい実態が明らか...
Read more

東京, 1月3日, /AJMEDIA/
JR東海の丹羽俊介社長は報道各社のインタビューに応じ、愛犬と同乗できる新幹線の試験運行を2025年中に始めると明らかにした。貸し切り車両として走行し、犬をケージから出して移動を楽しめる。丹羽社長は「こうした施策を通じ、新たな需要を創出していき...
Read more

東京, 1月3日, /AJMEDIA/
2025年大阪・関西万博の開幕まで3日で100日。出展する企業や学識経験者らは、医療や人工知能(AI)といった分野の最先端技術を披露するための準備を進めており、「希望が持てる未来の社会を示したい」と意気込む。約160の参加国・地域も、自国文化...
Read more

東京, 1月3日, /AJMEDIA/
代表的な半導体製品で、パソコンやスマートフォンなどさまざまな電子機器に欠かせない集積回路(IC)の国内生産が復調している。経済産業省の調査によると、月間の生産額は2024年10月まで13カ月連続で前年同月比2桁の大幅増を記録。半導体関連の工場...
Read more

東京, 1月3日, /AJMEDIA/
かつて世界を席巻した日本の半導体産業が、復活ののろしを上げようとしている。生成AI(人工知能)の普及や地政学的リスクの増大とともに、半導体の重要性は飛躍的に高まった。先端半導体の国産化を目指すラピダス(東京)をはじめ、メーカー各社は2025年...
Read more

東京, 1月3日, /AJMEDIA/
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走は3日、21チームが参加して神奈川県箱根町から東京・大手町までの復路(6~10区、109.6キロ)が行われ、青学大が10区間合計で10時間41分19秒の大会新記録をマークし、総合連覇を果たした。2015年の...
Read more

東京, 1月3日, /AJMEDIA/
米男子ゴルフの2025年シーズン開幕戦、ザ・セントリーは2日、ハワイ州カパルアのプランテーション・コース(パー73)で第1ラウンドが行われ、松山英樹は1イーグル、7バーディー、1ボギーの65をマークし、首位と1打差の2位と好発進した。トム・ホー...
Read more

東京, 1月3日, /AJMEDIA/
2025年は「iPhone」にとって特別な年になるかもしれない。誕生から18年を迎えようとしている同スマートフォンにとって初となる重要な要素がいくつか登場する可能性もある。
AppleはiPhoneラインアップで初の「スリム」モデルを...
Read more

東京, 1月3日, /AJMEDIA/
面を着けた男性たちが集落を回り、厄よけを行う新年の行事、「アマメハギ」が2日、能登半島地震で被害を受けた石川県輪島市で2年ぶりに行われました。
「アマメハギ」は石川県の輪島市や能登町に伝わる新年の厄よけ行事で、ユネスコの無形文化遺産に登録...
Read more