ロシア西部に米国製ミサイル攻撃か

東京, 11月19日, /AJMEDIA/  ロシア国防省は19日、西部ブリャンスク州の軍事施設を狙い、ウクライナ軍が米国製の長距離地対地ミサイル「ATACMS」を撃ち込んだと発表した。... Read more

侵攻終結へ支援要請 欧州議会で演説―ウクライナ大統領

東京, 11月19日, /AJMEDIA/ ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアの侵攻開始から1000日となった19日、欧州連合(EU)欧州議会でオンライン演説した。ウクライナはこれまで、西側の力添えを得て陥落の事態を回避してきたと謝意を示すとともに、「戦争を公正に終わらせるため... Read more

比防衛、政権交代でも不変 米国防長官、南シナ海望む島訪問

東京, 11月19日, /AJMEDIA/ 米国のオースティン国防長官は19日、中国が覇権主義的な動きを強める南シナ海に面するフィリピン西部のパラワン島を訪問した。来年1月のトランプ米政権発足を念頭に、1951年に両国が締結した相互防衛条約に触れ、「これを堅持していく。政権が代わって... Read more

ヒズボラ側、米停戦案に同意か イスラエルの出方焦点

東京, 11月19日, /AJMEDIA/ レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとイスラエルの停戦交渉を巡り、レバノン高官は18日、レバノン政府とヒズボラが、仲介役の米国が先に提示した停戦案に同意したと語った。ロイター通信が報じた。同意が事実なら、今後はイスラエル側の出方が焦点と... Read more

中国、8月の領空侵犯認める 「気流妨害で不可抗力」

東京, 11月19日, /AJMEDIA/  外務、防衛両省は19日、中国軍機による8月の長崎県男女群島沖での領空侵犯について、中国政府から「気流の妨害に遭い、不可抗力で短時間領空に入った」との説明を受けたことを明らかにした。中国側は「あくまで技術的な問題」と主張し、再発防止に努める... Read more

特定失踪者家族、早期解決を要請 林官房長官「全力で取り組む」

東京, 11月19日, /AJMEDIA/  林芳正官房長官は19日、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない「特定失踪者」の家族会と首相官邸で面会した。家族会は石破茂首相との面会などを求める要望書を提出。林氏は「(拉致)認定の有無にかかわらず(解決に)全力で取り組みたい」と応じた。 ... Read more

石破首相の墓参りに謝意 フジモリ氏長女―ペルー

東京, 11月19日, /AJMEDIA/  ペルーの故フジモリ元大統領の長女ケイコ氏は18日、自身のX(旧ツイッター)で、石破茂首相が故フジモリ氏の墓参りをしたことについて「家族を代表して感謝する。永遠に心に留めたい」と記した。... Read more

USJの巨大ツリー見納め 20日からクリスマスイベント

東京, 11月19日, /AJMEDIA/  大阪市のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は20日から、恒例のクリスマスイベントを開催する。来年1月5日まで。シンボルの30メートル超のクリスマスツリーは今回で見納め。イベントに先立ち、19日の点灯式に招待された一般... Read more

農林中金、赤字8939億円 9月中間、外債運用で巨額損失―通期「1.5兆円」から拡大

東京, 11月19日, /AJMEDIA/  農林中央金庫が19日発表した2024年9月中間連結純損益は8939億円の赤字(前年同期は1443億円の黒字)だった。海外金利上昇で含み損を抱えた米欧国債の売却を進めたことで巨額損失を計上。赤字額は4~6月期(4127億円)から拡大し、上半... Read more

24年産米作況「平年並み」 前月から1ポイント低下―10月25日時点

東京, 11月19日, /AJMEDIA/  農林水産省は19日、2024年産米の全国の作況指数(平年=100)について、10月25日時点で「平年並み」の101だったと発表した。前月調査から1ポイントの低下。9月以降の猛暑や台風が響き、特に九州の産地を中心に前月から作況が悪化した。 ... Read more