米がレバノンに停戦案提示 イスラエル空爆継続―報道

東京, 11月15日, /AJMEDIA/ ロイター通信はレバノンの情報筋の話として、同国のイスラム教シーア派組織ヒズボラとイスラエルの戦闘を巡り、停戦を仲介する米国が14日、レバノン側に停戦案を提示したと伝えた。  駐レバノン米大使が、ヒズボラとの橋渡し役であるレバノンのベリ... Read more

ペルーに中国主導で巨大港湾 南米に「一帯一路」―米、軍事利用を警戒

東京, 11月15日, /AJMEDIA/ ペルー中部の太平洋岸チャンカイに中国資本主導で建設された巨大港湾が完成し、14日に開港式典が開かれた。南米とアジアとの海上輸送が直接結ばれ、中国の巨大経済圏「一帯一路」構想が進展。中南米地域を勢力圏と見なす米国は軍事利用を警戒しており、米中... Read more

在日米軍、司令部の移転検討 横田から都心に―準機関紙

東京, 11月15日, /AJMEDIA/ 米軍準機関紙「星条旗新聞」は12日、米軍が在日米軍司令部を現在の横田基地(東京都福生市など)から都心部に移転させることを検討していると報じた。自衛隊が東京・市谷に今年度末に新設する「統合作戦司令部」との連携の円滑化を図る狙いがあるという。 ... Read more

空本、金村氏が出馬表明 地方議員増で乱立模様―維新代表選

東京, 11月15日, /AJMEDIA/  日本維新の会代表選(17日告示、12月1日投開票)を巡り、空本誠喜衆院議員(60)=広島4区=と金村龍那衆院議員(45)=比例南関東=は15日、立候補を表明した。既に共同代表の吉村洋文大阪府知事(49)と松沢成文参院議員(66)=神奈川選... Read more

石破首相、月末にお国入り 地方創生集会出席を調整

東京, 11月15日, /AJMEDIA/  石破茂首相は30日、地元の鳥取市で開かれる地方創生に関する自治体や経済界主催のシンポジウムに出席する方向で調整に入った。政府関係者が15日、明らかにした。実現すれば、首相にとって就任後初めてのお国入りとなる。看板政策である地方創生への取り... Read more

経済対策、18日に再協議 自公が政府案、国民検討

東京, 11月15日, /AJMEDIA/  自民、公明、国民民主3党の政調会長は15日、国会内で会談し、政府が月内策定を目指す総合経済対策について協議した。自公側が政府案を説明。国民民主側は持ち帰って検討する考えを示した。18日に改めて会談する。国民民主が強く主張する「年収103万... Read more

東北電、料金一時割引で18日会見 女川原発の発電再開受け

東京, 11月15日, /AJMEDIA/  東北電力は15日、女川原発2号機(宮城県)で同日午後6時から発電を再開したことを受け、電気料金の一時的な割引やポイント還元について、18日午後に記者会見を開くと発表した。... Read more

自主規制機関に否定的見解 損保改革で―金融庁

東京, 11月15日, /AJMEDIA/  金融庁は15日に開いた金融審議会(首相の諮問機関)の損害保険業界改革に関する作業部会で、保険代理店の指導や処分を行う自主規制機関を設立する案について、否定的な見解を示した。旧ビッグモーターによる保険料水増し請求などの問題を受けて、同庁の有... Read more

高額療養費の負担上限引き上げへ 医療費抑制、年内に方向性―厚労省

東京, 11月15日, /AJMEDIA/  厚生労働省は、医療機関で患者が支払う自己負担に限度額を設ける「高額療養費制度」の負担上限を引き上げる検討を始めた。高齢化や技術の進展で高額化する医療費を抑制し、現役世代の保険料負担を抑える狙い。近く本格的な議論に入り、年内にも一定の方向性... Read more

総菜2万個回収 加熱不十分―ローソン

東京, 11月15日, /AJMEDIA/  ローソン(東京)は15日、チルド総菜「やみつき鶏〈ガーリックバター〉」の一部に製造時の加熱処理が不十分な商品があったとして、約2万個を自主回収すると発表した。現時点で健康被害は確認されていないという。  10月7日~今月14日に全国... Read more