EV供給網、中国を排除 過剰生産、安保を懸念―米政権

東京, 9月24日 /AJMEDIA/ バイデン米政権は、普及が進む電気自動車(EV)に関するサプライチェーン(供給網)から、中国の排除を進める方針だ。過剰生産された安価な中国製EVや部品が流入すれば、米自動車業界に深刻な打撃を与えると懸念。車両に搭載された中国製の通信や自動運転シス... Read more

中国、5%成長に黄信号 中銀「大胆策」で景気てこ入れ

東京, 9月24日 /AJMEDIA/ 中国人民銀行(中央銀行)が24日、政策金利の7日物の短期金利に加え、預金準備率も引き下げる金融緩和を発表した。景気低迷の主因となっている不動産市場の追加てこ入れ策も公表。「年5%前後」の経済成長目標達成に黄信号がともる中、「大胆な景気刺激策」(... Read more

IPEF2分野、10月発効 閣僚会合で確認

東京, 9月24日 /AJMEDIA/ 米商務省は23日、日米、オーストラリアなど14カ国が参加するインド太平洋経済枠組み(IPEF)で、全4分野の協定のうち、脱炭素を目指す「クリーン経済」と、汚職や脱税を防ぐ「公正な経済」が10月中に発効すると発表した。米国を含む複数の加盟国が国内... Read more

中国、大規模金融緩和へ 新たな政策金利、引き下げ

東京, 9月24日 /AJMEDIA/ 中国人民銀行(中央銀行)の潘功勝総裁は24日、新たに政策金利と位置付けた7日物金利を0.2%引き下げる方針を発表した。金融機関から預金を強制的に預かる預金準備率も0.5%下げる。大規模な金融緩和により景気をてこ入れする。  従来は、優良企... Read more

G7、中東情勢で結束 国連改革の必要性確認

東京, 9月24日 /AJMEDIA/ 先進7カ国(G7)外相は23日(日本時間24日)、米ニューヨークで会合を開いた。中東情勢の緊迫化に懸念が示され、暴力の連鎖と紛争の拡大を防ぐことが急務との立場を共有。即時停戦や人質解放、人道支援にG7として結束して当たる方針を確認した。 ... Read more

人道支援要員の保護強化訴え 日英豪など、宣言採択目指す

東京, 9月24日 /AJMEDIA/ 日本、英国、オーストラリアなど9カ国は日本時間24日、紛争地帯で活動する人道支援要員の保護を求める共同声明を発表した。パレスチナ自治区ガザなどで支援要員が犠牲となるケースが増えていることから、保護強化に向けて特別な宣言の採択を目指すと表明した。... Read more

石破氏、気象庁強化訴え 小泉氏は首都機能分散―自民総裁選

東京, 9月24日 /AJMEDIA/  自民党総裁選を巡り、党主催として最後の討論会が24日、党本部で開かれた。防災などがテーマで、石破茂元幹事長(67)は気象庁の体制強化を主張。小泉進次郎元環境相(43)は首都機能分散の検討を掲げ、高市早苗経済安全保障担当相(63)は「令和の国土... Read more

立民・中村喜四郎氏が政界引退へ 当選15回「無敗の男」

東京, 9月24日 /AJMEDIA/  立憲民主党の中村喜四郎衆院議員(75)=比例代表北関東ブロック=は24日、水戸市で記者会見し、次期衆院選に出馬せず、政界を引退する意向を表明した。理由として年齢を挙げ、「出処進退を決めなければいけない時がきた。心身とも健康なうちに辞めるべきだ... Read more

日鉄、USスチール買収計画を再申請 当局判断、米大統領選後か

東京, 9月24日 /AJMEDIA/  日本製鉄が、米鉄鋼大手USスチールの買収計画の審査を対米外国投資委員会(CFIUS)に再申請したことが24日、分かった。これにより、審査期限は従来9月23日とされていたが、90日延長される見通し。当局が判断を示す時期は、11月の米大統領選後と... Read more

メタバースで大学模試 不登校でも受けやすく―ベネッセ

東京, 9月24日 /AJMEDIA/  ベネッセコーポレーション(岡山市)は24日、大学模擬試験「進研模試」をインターネット上の仮想空間「メタバース」で受けられるサービスを始めると発表した。個人の申し込みが可能で、不登校などで会場に行けない人でも受けやすい。25日から受け付ける。 ... Read more