子供ら1万5千人避難へ 正恩氏、洪水被災地を視察―北朝鮮

東京, 8月10日 /AJMEDIA/ 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は8、9両日、洪水被害を受けた北西部の平安北道義州郡を訪れ、被災者が身を寄せる仮設テントを視察した。朝鮮中央通信が10日伝えた。正恩氏は、住宅復旧まで子供や高齢者ら約1万5400人を平壌に避難させる方針を発表した。... Read more

61人搭乗の旅客機墜落 サンパウロ近郊、生存者なし―ブラジル

東京, 8月10日 /AJMEDIA/  AFP通信によると、ブラジル南東部サンパウロ州で9日、同国のボエパス航空が運航する乗客乗員61人搭乗の旅客機が墜落した。地元当局によると、生存者はいなかった。旅客機は南部パラナ州からサンパウロの国際空港へ向かっていた。在サンパウロ日本総領事館... Read more

クルスク原発周辺で停電 ウクライナ軍ドローン落下か―ロシア西部

東京, 8月10日 /AJMEDIA/  ロシア西部クルスク州クルチャトフにあるクルスク原発の周辺地域で9日、停電が発生した。スミルノフ同州知事代行によると、ウクライナ軍のドローンが変電所に落下し、火災が起きたことが原因とみられる。原発への深刻な影響は伝えられていない。  ロシ... Read more

ロシア空軍基地をドローン攻撃 ウクライナ、国境進軍に続き

東京, 8月10日 /AJMEDIA/  ロシアのメディアによると、9日未明(日本時間同日午前)、首都モスクワ南方リペツク州の空軍基地にウクライナ軍の大規模なドローン攻撃があった。侵攻に対抗する同軍は6日から国境を接するロシア西部クルスク州に進軍。将来的な和平交渉で優位に立とうと、ロ... Read more

カタルーニャ元州首相、再び国外逃亡か 「失態」と警察批判―スペイン

東京, 8月10日 /AJMEDIA/ スペイン北東部カタルーニャ自治州の独立派政党「カタルーニャ連合」幹部は9日、同党を指揮するプチデモン元州首相(61)が約7年にわたる国外逃亡の末に一時帰国後、集会での演説を経て再び出国したと述べた。捜査当局は、まだ国内に潜伏している可能性を含め... Read more

首相動静(8月10日)

東京, 8月10日 /AJMEDIA/  午前8時現在、公邸。... Read more

異例の歴訪中止、総裁選も意識 出発1時間40分前、岸田首相決断

東京, 8月10日 /AJMEDIA/  岸田文雄首相は9日から予定していた中央アジア歴訪を急きょ取りやめた。南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が出たことで、その備えを優先したためだが、9月に予定される自民党総裁選に影響が及ぶのを避ける狙いもあったもよう。異例の「ドタキャン」に政... Read more

中間貯蔵、拭えぬ懸念 核燃サイクル停滞、「永久保管」の恐れ

東京, 8月10日 /AJMEDIA/  原発から出た使用済み核燃料を一時保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設が事業開始へ動きだした。使用済み燃料が全国の原発で貯蔵容量の8割までたまる中、電力各社は原発稼働を続けるため中間貯蔵施設に活路を求める。ただ、使用済み燃料を再利用する「核燃料サ... Read more

デジタル給与、ペイペイで 事業者第1号、年内サービス開始

東京, 8月10日 /AJMEDIA/  厚生労働省は9日、「給与のデジタル払い」取り扱い事業者の第1号に、ソフトバンク系のキャッシュレス決済大手PayPay(ペイペイ)を指定したと発表した。ソフトバンクなどグループ10社は希望する従業員を対象に、9月分から賃金のうち、20万円を上限... Read more

核燃料搬入で協定締結 青森県むつ市で中間貯蔵、9月開始へ

東京, 8月10日 /AJMEDIA/  原発の使用済み核燃料を再処理するまでの間、青森県むつ市の施設に運んで一時的に保管する全国初の中間貯蔵事業を巡り、立地自治体の県と市は9日、事業の開始に必要となる安全協定を施設の運営事業者と締結した。再処理工場(同県六ケ所村)の稼働が遅れ、再処... Read more