ゴラン高原にロケット弾、12人死亡 イスラエル・ヒズボラ全面衝突懸念高まる

東京, 7月28日 /AJMEDIA/ イスラエルのメディアは27日、同国が占領するゴラン高原のサッカー場にロケット弾が着弾し、子供を含む少なくとも12人が死亡したと報じた。イスラエル軍はレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの仕業と断定した。昨年10月以降活発化した双方の交戦で、... Read more

ハリス氏、リベラル前面に 経済はバイデン路線継続―米大統領選

東京, 7月28日 /AJMEDIA/ 米大統領選で民主党の候補指名が確実視されるハリス副大統領は、経済政策ではバイデン大統領が掲げてきた「中間層の再生」を基本的に引き継ぐ方針だ。ただ、子育て支援の充実や脱化石燃料の姿勢など「リベラル色」を前面に押し出している。  「皆が手頃な... Read more

現職マドゥロ氏、劣勢変わらず 強権発動の観測も―ベネズエラ大統領選、28日投票

東京, 7月28日 /AJMEDIA/ 南米ベネズエラで28日、大統領選の投開票が行われる。3選を目指す反米左派ニコラス・マドゥロ大統領(61)と、野党連合候補の元外交官エドムンド・ゴンサレス氏(74)による事実上の一騎打ち。約800万人が国外脱出する経済危機で、マドゥロ氏は選挙戦序... Read more

ペゼシュキアン大統領就任 19年ぶり改革派政権―イラン

東京, 7月28日 /AJMEDIA/ イランで28日、改革派ペゼシュキアン新大統領(69)が最高指導者ハメネイ師から認証を受けて就任した。ペゼシュキアン氏は欧米との対決路線を続けた保守強硬派ライシ前政権と異なり、国際協調の重視を訴える。核合意再建や経済制裁の解除に向けた欧米との対話... Read more

日米韓、対北朝鮮で安保覚書 防衛相会談、初の日本開催

東京, 7月28日 /AJMEDIA/  木原稔防衛相と米国のオースティン国防長官、韓国の申源※(※サンズイに是)国防相は28日、防衛省で会談した。ロシアと結び付きを深める北朝鮮、海洋進出を強める中国の動向をにらみ結束を確認。防衛相会談や共同訓練の定期開催など安全保障協力の枠組みを制... Read more

首相動静(7月28日)

東京, 7月28日 /AJMEDIA/  午前10時現在、公邸。朝の来客なし。  午前中は来客なく、公邸で過ごす。... Read more

関係改善、歴史対立望まず 懸案「対話で解決」―韓国・世界遺産

東京, 7月28日 /AJMEDIA/  韓国政府は、「佐渡島(さど)の金山」(新潟県佐渡市)の世界文化遺産登録を巡り日韓が歴史対立に陥る事態は避けたい考えだった。韓国が求めた「全体の歴史の反映」を日本が受け入れ事前の合意に至ったことに、ひとまず胸をなで下ろしている。  「対話... Read more

立民、安保・原発「現実路線」 リベラル系反発、代表選争点も

東京, 7月28日 /AJMEDIA/  立憲民主党が安全保障・原発といった根幹政策で「現実路線」化を進めている。次期衆院選での政権交代を目指し、「批判ばかり」との従来のイメージを拭い、保守・無党派層を取り込む狙いがある。ただ、党内では「コアな支持層が離れた」(関係者)と反発する声も... Read more

作戦・装備・核抑止で「一体化」 日米、28日に2プラス2

東京, 7月28日 /AJMEDIA/  日米両政府は28日、外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を東京都内で開く。自衛隊と米軍の指揮統制の連携を強め、防衛装備品の共同生産を拡大する方針を確認。「核の傘」提供を含む米国の拡大抑止の信頼性を高めるため、閣僚会合も初開... Read more

三菱自、ホンダ・日産連合に合流 国内大手、トヨタと2陣営に

東京, 7月28日 /AJMEDIA/  ホンダと日産自動車が協議を進める電気自動車(EV)分野などの協業に、三菱自動車が加わる方向で調整していることが28日、分かった。実現すれば、国内大手はトヨタ自動車を中心とするグループと、ホンダ、日産、三菱自の2陣営に集約されることになる。 ... Read more