首相動静(7月21日)

東京, 7月21日 /AJMEDIA/  午前10時現在、公邸。朝の来客なし。... Read more

岸田首相、総裁選日程を熟慮 「政局ムード」沈静化の狙い

東京, 7月21日 /AJMEDIA/  岸田文雄首相(自民党総裁)が、9月末の任期満了に伴う総裁選の日程を「熟慮」している。いったん表面化すれば、立候補に意欲を示す石破茂元幹事長や河野太郎デジタル相ら「ポスト岸田」候補の動きが活発化するのは必至。できるだけ先送りし、党内の「政局ムー... Read more

サイバー防御、独立機関で監視 政府、「通信の秘密」懸念払拭

東京, 7月21日 /AJMEDIA/  政府は、サイバー攻撃の兆候を捉えて事前に対処する「能動的サイバー防御」の導入に向け、国家行政組織法に基づく第三者委員会を設置する方向で検討に入った。独立機関が政府の運用を監視することで、憲法が保障する「通信の秘密」を侵す懸念を払拭する狙いがあ... Read more

「米国は内向き回避を」 対外債務、包括再編が不可欠―ロシア凍結資産で無償支援を・ウクライナ財務相

東京, 7月21日 /AJMEDIA/ ウクライナのマルチェンコ財務相は19日までに、最大の支援国である米国に対し、「内向きになるべきではない」と訴え、ロシアの侵攻に対抗するための支援継続を求めた。大詰めを迎えている200億ドル(約3兆1000億円)規模の対外債務の返済交渉については... Read more

容疑者の動機解明進まず トランプ氏銃撃から1週間

東京, 7月21日 /AJMEDIA/ トランプ前米大統領の暗殺未遂事件から20日で1週間を迎えた。生還したトランプ氏は共和党の大統領候補指名を受諾し、11月の大統領選に向けて選挙運動を加速させている。ただ、現場で射殺されたトーマス・クルックス容疑者(20)の動機解明は進んでいない。... Read more

銃規制、動き鈍く トランプ陣営、所持擁護―米

東京, 7月21日 /AJMEDIA/ トランプ前米大統領が銃撃され、3人が死傷した事件から1週間が経過しても、米国で銃規制強化を求める動きは鈍いままだ。バイデン大統領は事件で使われた半自動小銃AR15の禁止を訴えるが、トランプ陣営は銃所持を擁護する姿勢を崩していない。  トラ... Read more

銃撃許した「空白の20分」 屋根に「死角」、警護阻む―トランプ氏暗殺未遂事件

東京, 7月21日 /AJMEDIA/  トランプ前米大統領の暗殺未遂事件から20日で1週間。トーマス・クルックス容疑者(20)=現場で射殺=の狙撃を防げなかった警備態勢を巡り、大統領警護隊(シークレットサービス)への厳しい追及が続く。米メディアの報道などから、事件当日の様子を探ると... Read more

米自動車労組、トランプ派じわり 執行部はバイデン支持―大統領選激戦州ルポ

東京, 7月21日 /AJMEDIA/  11月の米大統領選で勝敗を左右する激戦州の一つ、中西部ミシガン州は、ラストベルト(さび付いた工業地帯)に位置する自動車産業の中心地。大手3社「ビッグスリー」の従業員が所属する労組は伝統的に与党・民主党の票田で、執行部はバイデン大統領への支持を... Read more

うなぎ商戦、猛暑で熱気 物価高対抗で「低価格」も

東京, 7月21日 /AJMEDIA/  「土用の丑(うし)の日」の24日を前に、百貨店やスーパー、外食チェーンのうなぎ商戦が熱を帯びてきた。「ハレの日」需要を捉えた豪勢な商品から、うなぎ登りの物価に悩む消費者に寄り添った中・低価格帯も充実。猛暑を追い風に、「うなぎを食べて夏を乗り切... Read more

中期計画、2割策定せず 大手企業、変化に柔軟対応―時事通信調査

東京, 7月21日 /AJMEDIA/  3~5年後の収益目標などを示す中期経営計画(中計)について、時事通信が国内主要企業を対象に実施したアンケート調査で、約2割が「策定していない」と回答した。計画期間の変更を含め見直しを検討する企業も1割に上った。為替の急激な変動や地政学リスクの... Read more