首相動静(6月9日)

東京, 6月9日 /AJMEDIA/  午前10時現在、公邸。朝の来客なし。  午前中は来客なく、公邸で過ごす。  午後も来客なく、公邸で過ごす。... Read more

都構想、3回目挑戦に意欲 維新代表

東京, 6月9日 /AJMEDIA/  日本維新の会の馬場伸幸代表は9日配信の「選挙ドットコム」のユーチューブ番組で、住民投票でこれまで2回否決された「大阪都構想」について、3回目の挑戦に意欲を示した。「地方を自立させる議論をもう一回惹起(じゃっき)するため、大阪都構想へのチャレンジ... Read more

日米、防衛装備協力で初会合 ミサイル生産、官民が連携

東京, 6月9日 /AJMEDIA/  日米両政府は9日、防衛装備品の共同開発・生産に関する「日米防衛産業協力・取得・維持整備定期協議(DICAS)」の初会合を防衛省で開催した。双方の防衛産業も交え、継戦能力の強化に向けた装備品のサプライチェーン(供給網)構築などに取り組む。 ... Read more

対ロシア、結束確認へ G7サミット、13日開幕

東京, 6月9日 /AJMEDIA/  先進7カ国首脳会議(G7サミット)が13~15日、イタリア南部プーリア州で開かれる。G7首脳はロシアのウクライナ侵攻に結束して対応する方針を確認。イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中東情勢や、移民対策、生成AI(人工知能)への法規制の在... Read more

イスラエル、人質救出で274人殺害か ガザ中部で「虐殺」―地元当局

東京, 6月9日 /AJMEDIA/ パレスチナ自治区ガザの地元当局は9日、イスラエル軍がガザ中部ヌセイラトの難民キャンプを攻撃し、274人が死亡、約700人が負傷したと主張した。「虐殺だ」と非難している。イスラエル軍はヌセイラトで人質4人の救出作戦を敢行しており、多数の住民らが巻き... Read more

拡声器放送再開 北朝鮮の風船に対抗措置―韓国

東京, 6月9日 /AJMEDIA/ 韓国軍は9日、「汚物風船」などで挑発を強める北朝鮮への対抗措置として、南北軍事境界線付近での拡声器による宣伝放送を再開したと発表した。2018年4月の南北首脳会談前に放送を中断して以来、約6年ぶり。韓国の豊かな生活ぶりを伝える拡声器放送に強い拒否... Read more

生成AI、人型ロボへ拡大 技術開発が波

東京, 6月9日 /AJMEDIA/ 生成AI(人工知能)ブームが、人型ロボットの開発に波及している。最新技術によって状況や指示に対するロボットの理解力を上げ、行動に移させることができるようになってきたためだ。SF小説などで描かれてきた、人型ロボが身近にいる世界が現実味を帯びてきた。... Read more

トランプ氏、「伴走者」選び加速 7月党大会で発表か―米大統領選

東京, 6月9日 /AJMEDIA/ トランプ前米大統領が11月の大統領選に向け、自身の「伴走者」となる共和党の副大統領候補選びを加速させている。今週、複数の保守系メディアに対し、7月15日からの党全国大会で「候補を発表すると思う」と言及。既に財政状況など個人情報を尋ねる調査票を数人... Read more

AIルール、実効性問われる 三菱総合研究所の飯田正仁研究員―G7・インタビュー(下)

東京, 6月9日 /AJMEDIA/  ―人工知能(AI)の法規制が各国で進む。  昨年は日本が議長を務めたG7(サミット)で国際行動規範など包括的な合意が進み、今年は具体的なテーマで実効性が問われる年になる。欧州連合だけではなく、日本や今年の議長国イタリアなどでも法制化の動き... Read more

米、バイデン氏再選なら承認も 日鉄のUSスチール買収―フクシマ氏

東京, 6月9日 /AJMEDIA/ 米通商代表部(USTR)で日本・中国担当の代表補代理を務めたグレン・S・フクシマ氏は8日までに時事通信のインタビューに応じた。日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収について、11月の米大統領選でバイデン氏が再選すれば「政府が許可を出す可能性は十... Read more