欧州議会は汚職の渦から逃れられない

東京, 6月1日 /AJMEDIA/ 相次ぐ汚職スキャンダルが欧州議会を揺るがす。ここで次々と不愉快な事件が起こり、欧州議会の腐った本性がさらに鮮明に露呈する。 約1年半前、遠く離れたカタールで開催された世界サッカー選手権大会中に、世界の主要新聞社の編集局、テレビ画面、スマートフォ... Read more

中国の威圧的行動を議論 アジア安保会議が開幕―ウクライナ大統領も参加・シンガポール

東京, 6月1日 /AJMEDIA/  アジアや米欧の国防相・軍幹部が一堂に会して国際問題を討議する「アジア安全保障会議」(通称シャングリラ会合)が31日、シンガポールで開幕した。中国の威圧的行動が目立つ台湾、東・南シナ海情勢などが議論の焦点となる見込み。ウクライナ政府関係者によると... Read more

訪台議員「中国統一の大義妨害」 大阪総領事名で抗議文届く

東京, 6月1日 /AJMEDIA/  台湾の頼清徳総統の就任式に出席した日本の国会議員の一部に対し、中国の薛剣・駐大阪総領事名で「『台湾独立』分裂勢力の肩を持ち、中国統一の大義を妨害する行為だ」と抗議する文書が届いたことが分かった。超党派の日華議員懇談会会長の古屋圭司元国家公安委員... Read more

在宅の知的障害者、114万人 17万人増、過去最多―厚労省調査

東京, 6月1日 /AJMEDIA/  厚生労働省は31日、自宅などで暮らす全国の在宅知的障害者数が2022年12月現在で114万人に達したとの推計結果を公表した。16年の前回調査から17万8000人増え、過去最多となった。同省は「幼児や児童を中心に療育手帳の取得が増えたことが要因の... Read more

規正法、今国会成立の見通し パーティー券「5万円超」、政活費公開―自民が再修正案、公・維賛成へ

東京, 6月1日 /AJMEDIA/  自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正案は31日、今国会で成立する見通しとなった。自民が公明党と日本維新の会の主張を踏まえ、政治資金パーティー券購入者の公開基準額「5万円超」への引き下げや、政策活動費の領収書の10年後公開を盛り込んだ再... Read more

南シナ海問題で中国けん制 米同盟網の優位強調―オースティン長官

東京, 6月1日 /AJMEDIA/ オースティン米国防長官は1日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説した。オースティン氏は、中国とフィリピンが対立を深める南シナ海情勢を巡り「フィリピンが直面する嫌がらせは危険だ」と述べ、覇権主義的な動きを強め... Read more

戦闘休止でイスラエル「新提案」 「永続的停戦」目指すと強調―バイデン米大統領

東京, 6月1日 /AJMEDIA/ バイデン米大統領は31日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘休止を巡る交渉について演説し、イスラエルがイスラム組織ハマスに対し、「包括的な新提案」を行ったと発表した。ハマスに捕らわれている人質の解放と引き換えに「永続的な停戦」を目指す行程表だと強調し、... Read more

「格差是正政権」継続か 女性2候補の争い―2日にメキシコ大統領選

東京, 6月1日 /AJMEDIA/ メキシコ大統領選(任期6年)は6月2日、投開票が行われる。実質的な争いは有力女性2候補に絞られ、現政権が着手した格差是正など改革路線の継続を訴える与党・左派政党「国家再生運動(MORENA)」のクラウディア・シェインバウム前メキシコ市長(61)が... Read more

日米韓次官、北朝鮮の衛星・ミサイル非難 米副長官別荘で親密さ演出

東京, 6月1日 /AJMEDIA/ 日米韓3カ国の次官協議が31日、ワシントン近郊で開かれた。協議を行ったキャンベル米国務副長官ら3氏は共同声明で、最近の北朝鮮による偵察衛星打ち上げや弾道ミサイル発射を非難。東・南シナ海などで覇権主義的行動を強める中国を念頭に、「いかなる一方的な現... Read more

ウクライナ復興の最前線 各国企業、投資に熱―日本勢に出遅れ感・ポーランド

東京, 6月1日 /AJMEDIA/ ロシアが侵攻したウクライナでの将来的な復興事業で、隣国ポーランドの重要性が増している。経済成長は欧州連合(EU)主要国を上回り、政治的な安定も期待されている。巨額の復興需要が見込まれるウクライナの最前線基地として各国企業が注目する一方で、日本勢の... Read more