ウクライナへ追加人道支援 岸田首相表明

東京, 3月22日, /AJMEDIA/  岸田文雄首相は22日の参院予算委員会で、ロシアが侵攻するウクライナや避難民を受け入れている周辺国に対し、追加の人道支援を行う考えを表明した。首相は「人道支援ニーズの高まり、周辺国の困難な状況を踏まえ、ウクライナと周辺国に対する人道支援をさら... Read more

岸田首相「極めて不当」 ロシアの条約交渉中断を批判

東京, 3月22日, /AJMEDIA/  岸田文雄首相は22日の参院予算委員会で、ロシアが日本との北方領土問題を含む平和条約締結交渉の中断を表明したことについて、「極めて不当で断じて受け入れることができない。強く抗議する」と批判した。立憲民主党の福山哲郎氏への答弁。  松野博一官... Read more

対ロシア、中国で結束促す 岸田首相、対面外交を本格始動

東京, 3月22日, /AJMEDIA/  岸田文雄首相は、21日までのインド、カンボジア訪問で、対面の首脳外交を本格始動させた。ウクライナに軍事侵攻したロシアに、国際社会が結束して対応する必要性を強調。共通のメッセージを打ち出す一方、温度差も浮き彫りになった。覇権主義的な動きを強め... Read more

日ロ平和条約、交渉中断 ロシア外務省が表明

東京, 3月22日, /AJMEDIA/  ロシア外務省は21日、北方領土問題を含む日本との平和条約締結交渉を現状では継続するつもりはないと発表した。ロシアによるウクライナ侵攻を受けた日本の対ロ制裁を批判しており、北方四島のビザなし交流や元島民らの自由訪問も停止する。北方四島での共同... Read more

日本との平和条約交渉を中断 ロシア、「非友好的」と制裁に反発―共同経済活動も協議離脱

東京, 3月22日, /AJMEDIA/  ロシア外務省は21日、北方領土問題を含む日本との平和条約締結交渉を現状では継続するつもりはないと表明した。ロシアのウクライナ侵攻で日本が対ロ制裁を科したことへの対抗措置で、北方四島への日本人のビザなし渡航も停止。北方四島での共同経済活動に関... Read more

ロシアが化学兵器使用検討 米大統領、「明白な兆候」と警告―ウクライナ侵攻

東京, 3月22日, /AJMEDIA/ バイデン米大統領は21日、ロシアのプーチン大統領がウクライナで生物・化学兵器の使用を検討している確かな兆しがあると警告した。首都ワシントンで開かれた経済関係の会合で語った。  バイデン氏は、プーチン氏がウクライナ侵攻作戦の行き詰まりや米欧の... Read more

イスラエル首相がエジプト訪問 UAE含め3者会談

東京, 3月22日, /AJMEDIA/  イスラエルのベネット首相は21日、エジプトの保養地シャルムエルシェイクを訪問した。イスラエルのメディアが伝えた。アラブ首長国連邦(UAE)で国政の実権を握るアブダビ首長国のムハンマド皇太子もシシ大統領の招きで同地を訪れており、3首脳による会... Read more

観光列車で桜のメニュー 高知〔地域〕

東京, 3月22日, /AJMEDIA/  高知県の高知―窪川間を結ぶJR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり号」で、春の特別イベント「さくらの抄」が開催されている。列車は、桜がきれいに見られる区間で徐行する。期間限定で桜をイメージしたドリンクやスイーツも車内で販売され... Read more

まん延防止が全面解除 感染対策・経済の両立課題―新型コロナ

東京, 3月22日, /AJMEDIA/  新型コロナウイルスの感染「第6波」に対して講じられた「まん延防止等重点措置」が22日、約2カ月半ぶりに全面解除された。感染再拡大の可能性も懸念される中、コロナ対策は社会経済活動との両立を目指す新たな段階に入った。  解除は北海道、青森、東... Read more

マグロ漁船炎上、1人死亡 4人不明、3人救助―鹿児島・種子島沖

東京, 3月22日, /AJMEDIA/  21日午前7時25分ごろ、鹿児島県・種子島の南東約185キロの海上で、付近を航行していたコンテナ船から「火災船を視認した」との通報が、米海上保安機関を通じ海上保安庁にあった。火災が起きたのは日本人2人を含む8人が乗るマグロ漁船。これまでに3... Read more