食料システムサミットを初開催 持続可能な道へ変革訴え―国連

東京, 9月24日, /AJMEDIA/ 【ニューヨーク時事】持続可能な食料システムについて議論する「国連食料システムサミット」が23日、初めて開催された。オンライン形式で24日まで開かれ、130超の国・地域が参加。グテレス国連事務総長は「人々、地球、繁栄のために食料システムの変革が... Read more

日本食品の禁輸解除がカギ TPP加入交渉―台湾

東京, 9月24日, /AJMEDIA/ 台北時事】台湾が環太平洋連携協定(TPP)加入を正式に申請した。「長年の準備作業を経た今が最良のタイミングだ」(政府高官)として、参加各国との加入交渉を加速させたい考えだ。事実上の盟主で、加入のカギを握る日本との交渉では、東日本大震災後から続... Read more

熱湯で皮下組織まで損傷 市に複数の虐待情報―3歳男児殺害事件・大阪府警

東京, 9月24日, /AJMEDIA/ 大阪府摂津市のマンションで8月、交際相手の長男の新村桜利斗ちゃん(3)に熱湯をかけ殺害したとして、無職松原拓海容疑者(23)が殺人容疑で逮捕された事件で、桜利斗ちゃんが胸付近に皮下組織まで損傷が及ぶ重度のやけどをしていたことが23日、捜査関係... Read more

関係修復へ米仏外相会談 「危機脱却には時間」

東京, 9月24日, /AJMEDIA/ 【ワシントン時事】ブリンケン米国務長官は23日、ニューヨークでフランスのルドリアン外相と会談し、インド太平洋地域での米仏2国間協力などについて協議した。米英オーストラリアの安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」創設に伴い、豪州との潜水艦開発... Read more

インド太平洋で連携強化 日印首脳が一致

東京, 9月24日, /AJMEDIA/ ワシントン時事】米ワシントンを訪れている菅義偉首相は23日午後(日本時間24日午前)、インドのモディ首相と約45分間会談した。両首脳は「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、日印両国や米国、オーストラリアを加えた日米豪印4カ国(通称クアッ... Read more

米、半導体不足を早期警告へ 産業界に情報共有要請―バイデン政権

東京, 9月24日, /AJMEDIA/ 【ワシントン時事】バイデン米政権は23日、世界的な半導体不足について主要メーカーの経営者らと協議した。商務省と国務省が、サプライチェーン(供給網)の混乱を早期に察知して警告を発するシステムを運用することを決定。政権側は産業界に対し、情報共有の... Read more

東京株、一時600円超高 恒大不安後退で3万円回復

東京, 9月24日, /AJMEDIA/ 24日午前の東京株式市場は、中国の不動産開発大手、中国恒大集団の経営危機をめぐる市場の不安が後退したことで幅広い銘柄に買い戻しが入り、全面高となった。日経平均株価は前営業日比の上げ幅が一時600円を超え、3万円の大台を回復した。午前の終値は5... Read more

企業債務の増大懸念 デジタル、温暖化対策で成長を―経財白書

東京, 9月24日, /AJMEDIA/ 西村康稔経済財政担当相は24日の閣議に、2021年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。新型コロナウイルス禍で緊急事態宣言が断続的に発令される中、日本経済は「景気回復局面にあるものの、その歩みは緩やか」と分析。ワクチン接種が拡大する... Read more

ワクチン接種で日常回復を 21年度の経済財政白書

東京, 9月24日, /AJMEDIA/ 西村康稔経済再生担当相は24日の閣議に2021年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。新型コロナウイルス感染拡大から2年目の国内の経済動向を分析し、欧米主要国のようにワクチン接種証明などを活用して「感染対策と日常生活の回復を両立し、... Read more