東京, 7月12日, /AJMEDIA/
東京電力福島第1原発にたまる放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出計画を巡り、西村康稔経済産業相は11日、福島県いわき市で県漁業協同組合連合会の野崎哲会長ら地元の漁業関係者と面会し、放出計画への理解を求めた。西村氏は、国際原子力機関(IAEA)が処理水の安全性についてまとめた包括報告書の内容などを説明。福島県の漁業の存続に「国が責任を持って取り組む」と強調した。
香港「大量の水産物」禁輸へ 日本の産地に打撃―処理水放出
処理水の海洋放出計画を巡り、IAEAは今月4日に「国際的な安全基準に合致している」と結論付けた包括報告書を公表。面会の場はこの結果などを受けて設けられた。
野崎氏は改めて「基本的に処理水の海洋放出には反対である」と表明。西村氏は「原発の廃炉と福島の復興を進めるため、処理水の放出は避けては通れない」と述べ、理解を求めた。