台風8号、東海関東上陸の恐れ 北海道と東北、前線と低気圧で大雨―気象庁

東京, 8月12日, /AJMEDIA/

 気象庁は12日、紀伊半島から南へ離れた海上で午前3時に熱帯低気圧が台風8号に変わったと発表した。13日に東海や関東に接近し、上陸する可能性が高い。東海では雨が強まり始め、同庁は大雨や高波に警戒し、強風に注意するよう呼び掛けた。交通にも影響する恐れがある。
 8号は14日未明に東北沖へ進んだ後、15日未明に千島近海に達するまでに温帯低気圧に変わる見込み。
 8号は12日午前9時、紀伊半島の南方海上をゆっくりと北へ進んだ。中心気圧は1004ヘクトパスカル、最大風速18メートル、最大瞬間風速25メートル。南東側330キロ以内と北西側220キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
 一方、日本海から北海道に前線が延び、前線上の低気圧が北海道付近へ進んだため、北海道南西部や東北地方北部では断続的に大雨となった。前線は13日には東北北部に南下するとみられ、土砂災害や河川の氾濫、低地の浸水に厳重な警戒が必要という。
 北海道えりも町の襟裳岬では12日午前9時40分までの12時間雨量が125ミリ、青森県むつ市では午前8時半までの同雨量が107ミリとなった。青森、秋田、岩手各県の一部に土砂災害警戒情報が出された。
 13日午前6時までの24時間予想雨量は多い所で、東北180ミリ、東海150ミリ、関東甲信80ミリ、北海道60ミリ。その後、14日午前6時までの同雨量は、東海200~300ミリ、関東甲信100~150ミリ、東北50~100ミリ。
 東海と関東で13日にかけて予想される波の高さは5メートル、最大瞬間風速は25メートル。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts