東京, 2月16日, /AJMEDIA/
日本海の低気圧の影響で、16日は北海道から中国地方の日本海側で雪が降った。低気圧は発達しながら北陸付近へ進み、上空には強い寒気が入る見込み。気象庁は北陸や近畿、中国の日本海側と岐阜県では17日にかけて大雪になる所があると発表した。四国や九州北部の山地でも雪が降り、北陸では18日も大雪が続く可能性がある。
同庁は交通の障害や路面の凍結に警戒し、雪崩に注意するよう呼び掛けた。日本海側は大気の状態が不安定になり、落雷や突風が起きる恐れがある。海上は大しけになる所があり、高波にも警戒が必要。
16日午前9時までの24時間降雪量は、岩手県雫石町で35センチ、北海道厚沢部町で33センチ、山形県西川町で31センチを観測した。
17日午前6時までの24時間予想降雪量は多い所で、北陸と岐阜県80センチ、近畿70センチ、中国40センチ。
その後、18日午前6時までの同降雪量は多い所で、近畿70~90センチ、北陸と岐阜県60~80センチ、中国40~60センチ。