「iPadOS 18」発表、手書き対応の「計算機」アプリが登場

東京, 6月11日 /AJMEDIA/

 Appleの「iPadOS 18」は、「iPad」にさまざまな新機能をもたらすものだ。しかし、同社は開発者会議「WWDC」で、iPad初のApple製「計算機」アプリの発表に特に力を入れていた。

 この計算機アプリは、「iPhone」向けのバージョンと同様にボタンで操作できるのに加えて、「計算メモ」機能により、「Apple Pencil」を使って数式を手書きで入力できる。入力するとすぐに解答が表示される。関数電卓と同じ機能もすべて利用でき、デモでは「X」や「Y」の変数を調整すると解答にも反映され、方程式に基づいてグラフも生成された。

 「メモ」アプリには、手書き文字の特徴を維持しながらきれいに整える「スマートスクリプト」機能が追加された。

 Appleは、ダイナミックに変化するタブバーも発表した。このバーは、アプリのコンテンツの上にフローティング形式で表示され、さらに情報を見たい場合は垂直のサイドバーに変化する。よく使うタブをアクセスしやすい位置に配置することもできる。

 「SharePlay」には新たなコラボレーション機能が追加され、別のiPadやiPhoneから画面を共有されているときに、その映像に手書きで注釈を追加できるようになる。さらに手助けが必要そうな場合は、相手のデバイスを遠隔で操作する許可を求めることができる。

 iPadOS 18には、iPhone向けの「iOS 18」で追加されたカスタマイズ機能も搭載される。これには、コントロールセンターやホーム画面のカスタマイズ機能などが含まれる。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts