東京, 9月22日 /AJMEDIA/
イスラエル軍は22日、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラがイスラエル北部の民間地域にミサイルやロケット弾など約115発を発射したと明らかにした。イスラエル軍はレバノン南部のヒズボラ拠点を広範囲に空爆して反撃。ロイター通信は、イスラエル軍の攻撃は昨年10月に交戦が始まって以降で最大規模と伝え、応酬が一段と激しさを増している。
AFP通信によると、ヒズボラはイスラエルの関与が濃厚なレバノンでの通信機器の一斉爆発に対する「最初の報復」と主張した。ヒズボラは22日未明から、レバノン空爆の拠点となっているイスラエル北部ハイファ郊外の軍事基地などをミサイルで攻撃。大半は迎撃されたものの、イスラエル側に負傷者が出ているという。
イスラエル軍は21日も「ヒズボラによるイスラエル領内への攻撃準備を察知した」として、レバノン南部の数百カ所を空爆した。ガラント国防相はハレビ軍参謀総長らと、ヒズボラとの交戦が続く北部戦線の情勢分析を行った。
軍はまた、ヒズボラの脅威から市民の安全を守るためとして、北部などを対象に集会などを制限すると発表。22、23両日は所定の時間内に避難できることを教育活動などの実施条件としたほか、集会の参加者は屋内100人、屋外10人までに限定した。