ウクライナ支援で結束確認 インド太平洋と連携強化―11日からNATO首脳会議

東京, 7月11日, /AJMEDIA/

【ビリニュス時事】北大西洋条約機構(NATO)首脳会議が11日から2日間の日程で、リトアニアの首都ビリニュスで開かれる。ロシアに反転攻勢を仕掛けるウクライナへの支援で結束を確認するとともに、侵攻終結後を見据えた同国の加盟問題などで進展が見られるかが焦点。覇権的な動きを強める中国を念頭に、インド太平洋諸国との連携強化も図る。
JICA、地雷除去でウクライナ支援 国土の3分の1が危険地帯

 首脳会議には、侵攻を契機にNATO入りしたフィンランドと、早期加盟を目指すスウェーデンも加わる。インド太平洋地域からは、昨年に続き岸田文雄首相のほか、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの各国首脳が参加する。
 会議では、ウクライナに対する複数年の支援計画で合意を目指す。また、NATOとウクライナの協議の枠組みとして、意思決定の可能な理事会を新設し、ゼレンスキー大統領が出席して第1回会合を開く方針だ。

Follow us on social

Facebook Twitter Youtube

Related Posts