Site icon AJMEDIA 日本語

秋篠宮ご夫妻 ベトナム中部 ホイアンを訪問 世界遺産を散策

東京, 9月24日, /AJMEDIA/

ベトナムを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は、江戸時代の初めごろに日本人町が造られた中部の都市ホイアンを訪れ、世界遺産となっている旧市街を散策するなどして日本とベトナムの交流の歴史に触れられました。

秋篠宮ご夫妻は、現地時間の23日午後、中部にある海辺の都市ホイアンを訪問されました。

国際貿易港として繁栄したホイアンでは、江戸時代の初めごろに日本の商人たちが日本人町を形成し、この頃の様子を伝える伝統的な町並みはユネスコの世界文化遺産に登録されています。

秋篠宮ご夫妻は、旧市街の入り口で、木でつくられた全長およそ10メートルの御朱印船のレプリカをご覧になりました。

さらに、400年余り前に日本人が造ったと伝えられる「来遠橋」で日本の協力のもと行われている修復作業の様子を視察されました。

その後ご夫妻は、1時間余りにわたって旧市街を散策し、風景画の店に立ち寄ったり伝統的な町並みを写真に収めたりされました。

秋篠宮ご夫妻は、24日はベトナムを代表する遺跡の1つで日本が保存と修復に協力した世界文化遺産の「ミーソン遺跡」を視察されます。

Exit mobile version