Site icon AJMEDIA 日本語

探し物の入った場所が光る「Brightbin」–細かな部品や蔵書などの管理をスマートに

東京, 10月30日, /AJMEDIA/

 電子工作でもアクセサリー製作でも、使う部品の種類が多く、細かいため見分けることの難しいこともある。そこで、部品ケースにきちんと整理しておくのだが、どのケースに入れたか忘れてしまい、部品探しにばかり時間を費やしてしまう。

 そこで、目的の部品を入れた引き出しが光る収納ケース「Brightbin」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

 Brightbinは、電子回路の部品や、アクセサリー用のパーツなどを入れておく引き出しにLEDを取りつけ、引き出しごとに光らせられるようにしたシステム。ウェブベースの管理ダッシュボードからコントロールされ、ダッシュボードである部品を指定すると、その部品の入った引き出しが光る。そのため、目的の部品を探し回る必要がなくなる。逆に、不要な部品を片付けるときにも、その部品用の引き出しを光らせると手間が省けるだろう。

 引き出しに入るものであれば、電子部品などのほか、LEGOブロックでもトレーディングカードでも、切手でも、コインでもBrightbinで管理可能だ。

 また、LEDテープと制御用デバイスをDIYキット化した形態でも提供されるので、本棚やCD/レコード用ラックなど、大きな収納スペースの管理にも使える。

Exit mobile version